(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

コラム

コラム

コラム

地方議会と地方行政の関係にもスポーツマンシップを

2017/4/11  

 昨日、4月10日、東京都庁で行われた浜渦氏の記者会見に参加した。内容については既に大手メディアを中心に報道されているが、各社の報道通り一言で言えば「浜渦氏が偽証を否定した」というところだろうか。細部 ...

コラム

コラム

茅ヶ崎市の公式サイトを毎日チェックして感じた、地方自治体の情報発信が歯がゆい話

2017/4/10  

地方自治体は情報発信をしている。しまくっている  最近、自分が住んでいる自治体の公式サイトを毎日のようにチェックしているのだが、日々発見があって面白い。これを人に言うと、「そんなに情報更新されてないで ...

コラム

コラム

地方自治体で働く若者たちへ 第3回:真の課題を探る問題意識を持とう【後藤好邦】

2017/3/15  

 私にとって、2011年は人生の中でも忘れられない年の1つである。それは2つの大きな出来事があったからだ。  その1つが東日本大震災。被災地に比べればごく短い期間だが避難所業務を経験することができ、ま ...

コラム

コラム

地方公務員の副業の可能性~民間企業には公益性がないのだろうか?~

2017/3/10  

 「官民の人材流動化が必要だ」。地方自治体のトップからよく聞く言葉である。流動化といっても大きくは2つに分けられる。1つは、民間人から公務員になる流れ、もう1つはその逆、公務員から民間人という流れであ ...

コラム

コラム

街の魅力を広報する術を茅ヶ崎に移住した私が書いてみる

2017/3/9  

とある海辺の街の、休日の話  昨年の梅雨の時期に、真っ赤なボディボードが手に入った。地域のフリマアプリを使って、同じ茅ヶ崎に住む方から格安で譲っていただいた。新品同様で、早速子どもたちを連れて海に出か ...

コラム

コラム 事例を知る 産業振興

スタートアップ部長が行く! 第2話「狭くて敷居が低いまち・福岡」【今村寛】

2017/3/2    

 企業誘致やスタートアップ支援をやっていて、福岡のまちの魅力としてよく耳にするのが「敷居の低さ」。  人口155万人を擁する国内第五の都市としての地位を確立しながら、東京や大阪といった大都市に比べると ...

コラム

コラム 事例を知る 情報システム

過疎地から見た電子行政【高倉万記子】

2017/2/21    

 世帯状況、所得、保有自動車、土地家屋、水道使用量…自治体は住民の様々なデータを持っている。昭和の時代から紙で持っていた情報は電子化されていき、手書きはワープロヘ、計算はそろばんからコンピュータがやっ ...

コラム

コラム

地方自治体で働く若者たちへ 第2回:コスト意識【後藤好邦】

2017/2/15  

 地方分権一括法の施行(平成12年4月)により、自治体は国からの指示を受けず自らの判断で政策や事務の取り扱いを決定することができるようになった。自らの判断で政策を決定し実行していく権限が与えられたとい ...

コラム

コラム

これからの働き方を考えたら、地方自治体がまず変わるべきことが見えてきた話

2017/2/11  

「○○代は××しろ」という考え方  最近思うのだが、10年スパンで人生を考えるというのは、案外理に適っているのかも知れない。  もともと私は、「○○代は××しろ」みたいな考え方は好きではなかった。特に ...

コラム

コラム 事例を知る 産業振興

スタートアップ部長が行く! 第1話「金庫番からの転身」【今村寛】

2017/2/2    

「福岡市経済観光文化局創業・立地推進部長」  これが私の肩書きである。  起業・創業の支援、企業誘致、新産業の振興、産学連携を担当する、福岡市役所きっての花形ポストに私が着任したのは2016年4月。 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.