-
-
【太田市 山本伸一 #3】行政と民間の翻訳者として、事業を生み出す
自治体によってお金の回し方は変わる 今村(インタビュアー):ここまで「地方公務員アワード 2021」を受賞した女性起業塾の話、それからその卒業生たちが一般社団法人を作られた話をお聞きしました。どちらの ...
-
-
【太田市 山本伸一 #2】女性起業塾の卒業生たちが「一般社団法人」をつくるメリットとは
一般社団法人を作るメリット 今村(インタビュアー):今回は、女性起業塾の一般社団法人化について詳しく伺います。まずはなぜ一般社団法人にしようと思われたのでしょうか。 山本氏:私が起業塾に取り組む部署か ...
-
-
【太田市 山本伸一 #1】コンセプトは「仲間づくり」。女性起業塾「なでしこ未来塾」を立ち上げる
【山本 伸一(やまもと しんいち)経歴】 1979年生まれ。埼玉県東松山市出身。太田市役所農業政策課地産地消推進係主任。 2001年大学在学中に東オレゴン大学に留学し、海外文化を体験。2003年に地元 ...
-
-
「江戸街道」をどう活かすか(関東広域)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(222)」
五街道の起点。保永堂版東海道五拾三次之内日本橋 [記事提供=旬刊旅行新聞] 日本初の「旅ブーム」のきっかけとなった弥二さん喜多さんの東海道五十三次の旅。江戸時代の庶民の旅の楽しさや怖いものみたさ、美味 ...
-
-
北の防人 赤れんが通信所(北海道稚内市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(221)」
赤れんが送信所A棟 [記事提供=旬刊旅行新聞] 最北の町と言われる北海道稚内。訪れた5月下旬は、利尻富士がくっきりと見渡せる素晴らしい季節を迎えていた。今回の訪問は、そんな大自然の中にひっそりと佇む戦 ...
-
-
霊気満山 高尾山(東京都八王子市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(220)」
天狗さまが護る薬王院飯綱権現堂(御本社) [記事提供=旬刊旅行新聞] 「霊気満山」とは、生命の力=霊気が満ちあふれることを指す。東京八王子高尾山の中腹にある薬王院浄心門には、霊気満山と書かれた扁額があ ...
-
-
『地方公務員アワード2023』野嶋 京登(静岡県浜松市 富塚協働センター 主任 ※コミュニティ担当)
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023』、12人目の受賞者の紹介です。 野嶋 京登(静岡県浜松市 富塚協働センター 主任 ※コミュニティ担当) 推薦者1:北村 弾(千葉県浦安市 ...
-
-
『地方公務員アワード2023』中村 広花(福井県高浜町 産業振興課 主事)
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023』、11人目の受賞者の紹介です。 中村 広花(福井県高浜町 産業振興課 主事) 推薦者1:吉原 徳行(福井県おおい町役場 農林水産課) 取り ...
-
-
『地方公務員アワード2023』中軽米 真人(岩手県八幡平市 商工観光課 課長補佐)
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023』、10人目の受賞者の紹介です。 中軽米 真人(岩手県八幡平市 商工観光課 課長補佐) 推薦者:坂本 勝敏(神奈川県大和市立病院 経営戦略室 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】石井大地さん講演「具体的な活用事例にみる『プロンプトエンジニアリング』最前線」
本日は10月5日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 ChatGPTを中心に、生成AIの話題が爆発的に増えた2023年。最近では少しそのトーンが落ち着いてきていますが、地道に ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】オンラインワークショップ_EBPM支援サービスで効率的にEBPMを実施!EBPM支援サービス体験会
本日は9月26日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 流行り言葉であるEBPMと聞いて、実際にEBPMを実施したい!と思いますよね。しかし、何をすればいいのかわからなくて前に ...
-
-
【誰でも参加可能・公務員におすすめのイベント】自治体・隊員から見た「地域おこし協力隊」のリアル~制度活用成功のための秘訣とホンネ(講演:藤沼俊輔さん/六本木信幸さん)
※本イベントはオープンセミナーです 地域おこし協力隊は平成21年度に開始され、令和4年度に活動した地域おこし協力隊の隊員数は6,447名、 受入自治体は1,118自治体となりました。また、令和4年3月 ...
-
-
資料:災害時における行政広報の可能性~創造的復興を目指して~【菊池市 野中英樹氏】
熊本地震で実際に災害時の行政広報の活動を行った、菊池市役所、野中氏がまとめた資料。災害時に何を行ったのか、そして、ピンチをチャンスに変えた実績が纏められている。 https://www.slides ...
-
-
資料:横須賀市における 在宅医療・介護連携推進の取り組み【横須賀市 川名理惠子氏】
厚生労働白書(平成26年版)によると、約半数49.5%の人が「自宅で死を迎えたい」と答えているが、実際に自宅で亡くなられている人は12.6%しかいない。 法改正により、市区町村では2018年4月までに ...
-
-
資料:和光市の公会計制度について ~新公会計対応の新機軸「予算仕訳」と 地方公会計標準ソフトウェアを活用した「固定資産台帳の正本化」~
公会計の先進的な事例を進めた和光市の取組に関する資料。 前回資料からアップデートされています。 https://www.slideshare.net/secret/467hA7cKWoRvS9 &nb ...
-
-
万葉のまほろばと国宝勝興寺(富山県高岡市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(219)」
唐門から国宝・勝興寺本堂を臨む [記事提供=旬刊旅行新聞] 地域には固有の歴史が刻まれた、忘れられない場所がある。高岡市の伏木地区もその一つである。 伏木は富山県内で最も早く開けた地で、かつて越中国国 ...
-
-
バイオマス発電と産業観光(山形県新庄市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(218)」
東北各地商工会議所職員によるワークショップ [記事提供=旬刊旅行新聞] 地域には、一見、観光とは無縁と思われる多様な資源がある。今回訪ねた山形県新庄市は、豊かな森林資源を育みながら、これらを生かした木 ...
-
-
東京湾要塞ヘリクルーズ(神奈川県横須賀市・千葉県富津市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(217)」
ヘリから眺める東京湾第二海堡 [記事提供=旬刊旅行新聞] 1月初旬、東京湾の横須賀・富津間に築かれた「第二海堡」(海上に人工的に造成した要塞)から、東京湾要塞の全貌を俯瞰するヘリコプターによるツアー ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】石井大地さん講演「具体的な活用事例にみる『プロンプトエンジニアリング』最前線」
本日は10月5日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 ChatGPTを中心に、生成AIの話題が爆発的に増えた2023年。最近では少しそのトーンが落ち着いてきていますが、地道に ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】オンラインワークショップ_EBPM支援サービスで効率的にEBPMを実施!EBPM支援サービス体験会
本日は9月26日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 流行り言葉であるEBPMと聞いて、実際にEBPMを実施したい!と思いますよね。しかし、何をすればいいのかわからなくて前に ...
-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2023年9月12日)
公務員の方々が書いたブログやnoteの新着記事をまとめてご紹介します!本の紹介や実務に役立つ記事をご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 楽して損取る<Sayaka Ishizuka> h ...