-
-
【太田市 山本伸一 #1】コンセプトは「仲間づくり」。女性起業塾「なでしこ未来塾」を立ち上げる
2022/1/18 群馬県
【山本 伸一(やまもと しんいち)経歴】 1979年生まれ。埼玉県東松山市出身。太田市役所農業政策課地産地消推進係主任。 2001年大学在学中に東オレゴン大学に留学し、海外文化を体験。2003年に地元 ...
-
-
政府のお酒いじめ【トラベルスクエア】
2021/8/31 東京都
[記事提供=旬刊旅行新聞] コロナ騒ぎでの食堂業を含むサービス産業に対する政府の「お酒いじめ」は常軌を逸しているとしか考えようもない。 飲食店での長談義とアルコールによってかき立てられた自己解 ...
-
-
食材値上げがコロナ後の難敵か【トラベルスクエア】
2021/7/20 東京都
[記事提供=旬刊旅行新聞] アフターコロナで出現するであろう難敵の1つに、原材料問題がある。 とくに食料調達。 およそ、飲食を提供する業態なら、今でもじわじわ進行中の食材仕入れ価格の高騰に気づい ...
-
-
【横浜市 林琢己副市長 #1】副市長が4人 横浜市の副市長の仕事とは
2021/7/2 神奈川県
【林 琢己(はやし たくみ)経歴】 1985年に横浜市に入庁。南区区政推進課長、市民局区連絡調整課長、市民局市民協働推進部長、区政支援部長など、主に市民協働や区政部門に従事。2009年から2012年ま ...
-
-
【群馬県庁 宮下智 #4】「ずっとワクワクしていたい」地域の未来をつくる公務員の仕事
2021/4/21 群馬県
障害者雇用を促進 加藤(インタビュアー):宮下さんが群馬県庁に入られてから、どんなお仕事をされてきましたか。 宮下氏:ざっと並べると、土木部河川課、保健福祉事務所、財政課、市町村課、農政課、商政課など ...
-
-
【群馬県庁 宮下智 #1】民間の立場で「稼ぐ地域経営」、公共空間でナイトマルシェを開催
2021/4/18 群馬県
【宮下 智(みやした さとる)経歴】 1972年群馬県太田市まれ。1996年群馬県庁入庁。現在は知事戦略部戦略企画課未来創生室係長。2017年夏に県庁前の芝生広場で仲間と公民連携型のナイトマルシェ「b ...
-
-
繰り返される日本軍の失敗【トラベルスクエア】
2021/2/17 東京都
[記事提供=旬刊旅行新聞] 日本政府の政治家諸氏は1984年発刊の「失敗の本質」を読んでおられないのだろうか。 この本は一橋大学の野中郁次郎先生が防衛庁(当時)と組んで研究した先の大戦での日本軍の ...
-
-
ナイトタイムエコノミーの終焉【トラベルスクエア】
2021/1/18 東京都
[記事提供=旬刊旅行新聞] 尾道から老夫婦が上京する。娘や息子たち、それに孫に会いに来るのが目的だが、歓迎されると思いきや戦後景気でみんな忙しく、邪険に扱われる。「お金出してあげるから、熱海にでも静 ...
-
-
新型コロナウイルスが僕に教えてくれたこと
2020/9/13 島根県
(文=邑南町 商工観光課長 寺本英仁) 3月13日 青天の霹靂である。 なんと、人事異動の内示により商工観光課長昇格の内示を受けた。 突然の出来事 2月まで、僕は、にっぽんA級(永久)グルメ連合 ...
-
-
『地方公務員アワード2020』河尻 和佳子さん (流山市 マーケティング課 総合政策部 課長)
2020/8/17 千葉県
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2020』、13人目の受賞者の紹介です。 河尻 和佳子さん (流山市 マーケティング課 総合政策部 課長) 推薦者1:近藤 美保 (流山市議会) 取 ...