-
-
『地方公務員アワード2019』小川 知男さん(兵庫県福崎町役場)
2019/8/19 兵庫県
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2019』、3人目の受賞者の紹介です。オリジナルのアイデアでアマゾンのベストセラー1位を獲得、その後の展開も着実に観光客を増やすという結果を残し、特別協賛社 ...
-
-
『地方公務員アワード2019』阿部 裕彦さん(兵庫県加西市役所)
2019/8/19 兵庫県
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2019』、2人目の受賞者の紹介です。審査員より「貢献の塊」と絶賛されるほどの多岐にわたる活動内容に圧倒されます。 阿部 裕彦さん(兵庫県加西市役所 地域振 ...
-
-
地域にないのは「あなたのアイディア」と「ビレッジプライド」――寺本英仁
2019/7/22 島根県
(文=寺本英仁) はじめに 『ビレッジプライド 「0円起業」の町をつくった公務員の物語』 今僕は、40代後半。いわゆる団塊ジュニア世代で、組織のなかで言えば、中堅どころなのですが、この本は、まだ新人の ...
-
-
農村漁村では70才からが本番 新しい地方創生の原動力とは何か?
2019/3/17 島根県
住民のあり方が、地方創生の原動力 『過疎』という言葉は島根県の匹見町が発祥なんです。島根県邑南町(おおなんちょう)役場の寺本英仁(てらもとえいじ)氏は、講演でこう話して会場を驚かせた。 3月13日 ...
-
-
まち・ひと・しごと創生総合戦略について【片山さつき まち・ひと・しごと創生担当大臣#2】
2019/2/26 東京都
※この内容は片山さつき まち・ひと・しごと創生担当大臣が、「地方創生ベンチャーサミット2019 ローカルテック(地域×テクノロジー)の可能性 supported by KDDI(2019年2月3日開催 ...
-
-
地方創生の現状~次元の異なる大胆な地方創生の実現に向けて【片山さつき まち・ひと・しごと創生担当大臣#1】
2019/2/25 東京都
※この内容は片山さつき まち・ひと・しごと創生担当大臣が、「地方創生ベンチャーサミット2019 ローカルテック(地域×テクノロジー)の可能性 supported by KDDI(2019年2月3日開催 ...
-
-
【大阪府 領家誠 #5】仲間を増やす「フォーマル」「インフォーマル」の視点
2019/1/24 大阪府
面識がない中でアプローチ 加藤:MOBIOの成果が生まれているなかで、課題はなかったのでしょうか? 領家氏:手応えはあるんですけど、何をしているか聞かれた時に答え辛かったんですよね。いろいろやっている ...
-
-
【大阪府 領家誠 #4】訪問企業を選定 公平性をどう捉えるか
2019/1/23 大阪府
MOBIO-Cafeは4年間で述べ399回。参加人数は約1万人に! 加藤:ものづくり支援課がクリエイション・コア東大阪に移転しました。どのような変化がありましたか? 領家氏:まず、運営主体を分かりやす ...
-
-
【大阪府 領家誠 #3】予算大幅カット「商工労働部は営業マンになれ!」
2019/1/22 大阪府
苦境、しかし、直接支援に舵を切るチャンス 加藤:2006年から中小企業支援を続ける中で、どんな変化がありましたか? 領家氏:まず、2008年から橋下徹さんが知事になって、セーフティネット系以外の予算を ...
-
-
【大阪府 領家誠 #2】役所の満足感ではなく、中小企業の実利を追う
2019/1/21 大阪府
誰のためにもなっていなかったマッチング・イベント 加藤:住工混在問題の他に、中小企業からどのような意見がありましたか? 領家氏:自治体や中小企業を支援する団体が行っている公的マッチングが、全然役に立っ ...