-
-
『地方公務員アワード2018』奥貫 賢太郎さん(川崎市役所)
2018/8/22 神奈川県
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2018』、5人目の受賞者の紹介です。過去にHOLG.jpでインタビューをさせていただいていますが、多くの若手職員にヒントを与えるアクションではないかと思い ...
-
-
『地方公務員アワード2018』岡 祐輔さん(糸島市役所)
2018/8/21 福岡県
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2018』、4人目の受賞者の紹介です。マーケティングから特産品の商品開発、官民連携で売上を伸ばす。広い業務を遂行し成果につなげることができた背景は、一体どこ ...
-
-
『地方公務員アワード2018』岡元 譲史さん(寝屋川市役所)
2018/8/21 大阪府
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2018』、3人目の受賞者の紹介です。一見地味な業務において圧倒的な実績を出し、その手法を共有。そのアクションは寝屋川市だけではなく、全国に影響を与えていま ...
-
-
『地方公務員アワード2018』岩田 早希代さん(福井県庁)
2018/8/20 福井県
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2018』、2人目の受賞者の紹介です。ご本人の取り組みを広めるために、「誰か推薦して下さい!」と自らfacebookに投稿されていましたが、なんと最多の7名 ...
-
-
『地方公務員アワード2018』 井上 純子さん(北九州市役所)
2018/8/20 福岡県
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2018』、1人目の受賞者の紹介です。「バナナ姫ルナ」というキーワードは、自治体界隈では見聞きしたことがある方も多いのではないでしょうか。 今回、推薦文によ ...
-
-
いろいろなアイテムを活用した広報活動 [大分県 由布市消防本部]
2018/8/19 大分県
(記事提供=総務省消防庁 広報誌『消防の動き』 ) 1 由布市の概要 由布市は、大分県のほぼ中央に位置し、東西24.7km、南北23.4kmにわたり、面積は319.32㎢ 。人口は約3万5千人。温泉 ...
-
-
売りのネタづくりを担当すべきか?
2018/8/16 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
【流山市 河尻和佳子 #6】役所に染まっているようで染まっていないスタンス
2018/8/13 千葉県
流山市に住む気も働く気もなかった 加藤:流山市に勤める経緯はどのようなものでしたか? 河尻氏:もともと、家を探していたんですよね。私の実家は柏なので、柏を中心にその近辺を探しましたが、自分が望むような ...
-
-
【流山市 河尻和佳子 #5】隣のまちの人口減少を喜ぶのはナンセンス
2018/8/12 千葉県
シティプロモーションは地域によって違うもの 加藤:最近、シティプロモーションという言葉が多く使われていますが、河尻さんはどういうものだと考えていますか? 河尻氏:シティプロモーションという言葉が流行っ ...
-
-
【流山市 河尻和佳子 #4】港区の人を流山に移住させることはできない
2018/8/11 千葉県
成果の可視化が難しい 加藤:課のKPIなどは存在しているんですか? 河尻氏:流山市は指標とそのプロセスを重視する傾向にあります。ホームページに部長の顔写真付きで、「何をやるか」そして、「どんな目標やK ...