(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

セミナー・イベント

学校オンライン化

セミナー・イベント

【新型コロナ対策 緊急応援企画!】学校関係者は参加無料 4月18日ウェブセミナー「学校オンライン化に向けた、7つのステップとは」

2020/4/14  

「地方公務員オンラインサロン」を運営する、株式会社ホルグの加藤年紀です。(生駒市役所のテレワーク週1会計年度任用職員でもあります) 学校関係者の皆さん、医療関係者の皆さんをはじめとして、今、新型コロナ ...

SDGs17の目標TOP

セミナー・イベント

SDGsと人間の安全保障~SDGsをまちづくり・地方創生に活かす方法(第1回)

2020/1/24  

(文=日本公共利益研究所 代表理事 西村健) ここではSDGsの基本とまちづくり・地方創生に活かす方法を考えていきます。担当する日本公共利益研究所の西村健です。どうぞよろしくお願いいたします。 私は公 ...

R-SIC記事3

セミナー・イベント

地域自治体はどのようにして“稼ぐ”べきか【R-SIC記事】

2019/7/3  

(引用元=リディラバ・ジャーナル) さまざまな社会問題が集積していると言われる「地域」。とくに年々人口減が加速し、どのように財源を確保するかという問題に直面している地域自治体は少なくない。 異なる立場 ...

Image from iOS

セミナー・イベント

【参加無料】自治体・観光協会・DMO職員向けの、観光についての勉強会が開催

2019/3/26  

地方創生に取り組む30社以上の民間企業が参画する、一般社団法人 熱意ある地方創生ベンチャー連合(※)は、 4月23日(火)に「自治体・観光協会・DMO職員向け 未来の観光を考える勉強会」を開催いたしま ...

ちいきん会TOP

セミナー・イベント

インフォーマルなネットワークを形成し、地域課題解決へ!

2019/3/12  

【ちいきん会とは】 地域課題の解決に熱い思いを持つ金融機関職員と公務員同士の人的ネットワークを形成するための出会いの場を提供するミートアップ・イベントです! 「地方を元気にしたい!」そんな思いを持つ金 ...

東修平5

セミナー・イベント

日本全国から参加可能なセミナー 四條畷市東修平市長が語る「今、公務員に求められること」

2019/2/12  

2月19日(火)夜に、地方公務員オンラインサロンのイベントに東修平市長が登壇します。地方公務員オンラインサロンの加入者は、本イベントに参加可能です。 当日は「働き方改革」「今、公務員に求められること」 ...

pmfj上山信一

セミナー・イベント

【2月24日(日)行政経営フォーラム参加登録可能】上山信一らが登壇「エストニア電子政府事情」「水道民営化」などを報告・議論

2019/2/11  

 「行政経営フォーラム」が、2月24日(日)に、慶應大学(三田キャンパス)で「水道民営化」「エストニア電子政府事情」「地域の公共交通の未来」「大阪と東京の改革の近況」などを報告します。いずれも現地現場 ...

須永珠代 top

セミナー・イベント

「ふるさと納税から新たな街の取り組みを考えよう」 全自治体職員向け【無料セミナー】を2月に開催!!

2019/2/3  

ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」運営企画をしているトラストバンクでは、ふるさと納税を通じて街の活性化につなげてほしいいう思いからふるさと納税担当者向け会議を2014年から、事業者生産者向け会 ...

地方創生ベンチャーサミット2019

セミナー・イベント

「地域×テクノロジー」を考える 地方創生ベンチャーサミット2019が2月3日に開催

2018/12/19  

 地方自治体、中央省庁、民間事業者が一堂に会する地方創生ベンチャーサミット2019が、株式会社LIFULL本社ビル(東京都千代田区)で2月3日(日)に開催されます。  政令市の市長や民間経営者を筆頭に ...

SCP塾記事(

セミナー・イベント

電通が自治体職員らを無償で受け入れて40年、無料で参加可能な特別講座を31日に開催

2018/8/9  

 株式会社電通は1979年より毎年、「自治体等パブリックセクター年間研修受入制度」を通じて、自治体職員などを1年間研修生として受け入れ、累計で62団体から384名の修了者が存在する。  本年は研修制度 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.