-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2023年3月6日)
2023/3/6
公務員は何をしても批判を受けるもの。公務員には何を言ってもいいと思われがちな面がありますよね。 例えば、飲み屋で公務員ということが分かると、「お前はいくら給料をもらってるんだ?」なんて他人から言われた ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】パネルディスカッション-荒木田百合さん/井上雅国さん「いつか副首長になる君たちへ」
2023/3/2
本日は3月15日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 皆さんの周りに、新たに副首長になる方は増えていませんか。これから皆さん自身も、首長を支える役割を担うことになると思います ...
-
-
2月は逃げる、恥である(ホルグ活動報告)
2023/3/1
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役]) 2月は皆さんにとって、どのような月でしたでしょうか。 私にとっては、とても多くの方に声がけ頂いて、色々な事業の話ができ、とても楽しい ...
-
-
六根清浄と六感治癒の地(鳥取県・三朝町)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(216)」
2023/2/25
国宝三徳山三佛寺投入堂(鳥取県HPより引用) 「日本一危ない国宝鑑賞」という衝撃的なサブタイトルとともに、2015年に日本遺産に認定された鳥取県・三朝町。そのストーリーは「六根清浄と六感治癒」の独特の ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】吉田 雄人さん(認定NPO法人なんとかなる 共同代表)「少年院や児童養護施設等を出た後の世界/家庭を頼れない若者の自立支援とは」
2023/2/21
本日は3月2日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 行政が社会に提供する価値の大きなものの一つは、福祉領域の業務だと思います。福祉領域では、行政だけでなくNPOなども社会参加 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】地方創生ベンチャーサミット2023 ~ “スタートアップ創出元年”、まさに地方創生はベンチャーの力で!~
2023/2/9
地方創生ベンチャーサミットとは... 2014年9月に発足した第二次安倍内閣より掲げられた「地方創生」というテーマ。 熱意ある地方創生ベンチャー連合及びスタートアップ都市推進協議会は、地方創生の流れを ...
-
-
自治体人事に関わる醍醐味(ホルグ活動報告)
2023/2/7
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役]) 2023年が始まりました。いつも新しい年が始まるとワクワクしますね。 1月のホルグの活動は自治体人事に関することが2つありました。1 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】庄田 秀人さん(加賀市役所)「公務員なら挑戦したい資格ガイドブック: やりたいことから探す50のスキル」
2023/2/6
本日は2月27日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 公務員として仕事をしていると、頻繁な異動によって、業務を回すための最低限の知識を覚えるだけでも一苦労というところもありま ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】多様な人々を巻き込み、誰も取り残さない地域に~事例から考える地域づくりのはじめの一歩~
2023/2/3
令和3年度から始まり、今年度で2年目となる厚生労働省の「重層的支援体制整備事業」(以下、重層事業)。 重層事業では、市町村全体の支援機関・地域の関係者が断らず受け止め、つながり続ける支援体制を構築する ...
-
-
著者が語る『公務員なら挑戦したい資格ガイドブック: やりたいことから探す50のスキル』(庄田秀人)
2023/2/1
「公務員」と「資格取得」は相性◎ 「公務員が資格を取得しても意味あるの?」 確かに公務員にとって 資格取得= ・給料が増える ・役職があがる といったことはありません。 しかし、答えは「意味あります」 ...