(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 観光/PR

#地方公務員が気になるニュース 令和7年2月27日(観光)

記事タイトル:「どうしてここに外国人?」データで見るインバウンド最前線
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250201/k10014708391000.html
(文=市川 美奈子)

本日の気になるニュースは「インバウンド最前線」です。人流分析データを使用して、コロナ前と現在との増減について、エリアをこまかく区切ってNHKが独自分析しています。

記事で紹介されている人気要素をざっくり紹介すると

  1. ディズニー、サンリオ、ジブリ、USJなどのテーマパーク関連
  2. スキーリゾート
  3. 京都市中心部、有名寺院が集まるエリア
  4. 魚が有名な海辺の街(焼津市)、ごく普通の商店街が見られる地域(泉南地域)

などにまとめられるかと思います。1,2,3はわかりやすいものの、4って本当に誘客要素になるのか?と思われる方もいることでしょう。


本内容は地方公務員が限定で参加可能な、『地方公務員オンラインサロン』で数日前に投稿された内容の一部です。

地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。

-事例を知る, 観光/PR

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.