-
-
【有田川町 中岡浩 #4】3度目の正直で、念願の公務員に
2019/6/26 和歌山県
3度目の正直で、念願の公務員に 加藤:公務員になる前は、どういうお仕事されていたんですか? 中岡氏:役場に勤めたかったのですが、高校を卒業してからは地元の中小の建設資材会社に就職しました。生コンや建築 ...
-
-
【有田川町 中岡浩 #3】経産省と国交省が交わした覚書を突破せよ
2019/6/25 和歌山県
素人が絵に描いたような餅みたいな話 中岡氏:平成21年7月に和歌山県河川課が交渉相手となりましたが、最初の交渉の席で、県の担当者は「難しいよ」と単刀直入に切り出しました。たとえば、有田川に1~2mほど ...
-
-
【有田川町 中岡浩 #2】水利権をめぐる第一歩、プロも逃げ出す「アロケーション」
2019/6/24 和歌山県
資源ごみの処理費用をゼロ、有料で引き取る業者も 加藤:町に2億8千万円を超える基金があるというのは恵まれていますね。 中岡氏:じつは、基金に余裕があるのは理由があります。町の資源ごみで得た収益を積み立 ...
-
-
【有田川町 中岡浩 #1】特命係長として事業推進、6億円以上の利益を見込む
2019/6/23 和歌山県
【中岡 浩(なかおか ひろし) 経歴】 有田川町建設環境部環境衛生課 課長。1985年、旧金屋町役場に入庁。発電所計画を含めた「有田川エコプロジェクト」を提案して計画が認められ、2009年度より町長か ...
-
-
消防広域化のスケールメリットと今後の課題について[奈良県広域消防組合消防本部]
2019/6/19 奈良県
(記事提供=総務省消防庁 広報誌『消防の動き』 ) はじめに 奈良県広域消防組合は県内11消防本部が消防組織法に基づき広域化し、平成26年4月1日に誕生した消防組合です。 構成市町村 ...
-
-
ジオ・ツーリズムの仕組みづくり(茨城県つくば市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(172)」
2019/6/18 茨城県
ジオツアー(写真提供:認定ガイドの金田玄一氏) [記事提供=旬刊旅行新聞] 4月下旬、新緑に輝く筑波山の麓、つくば市の筑波学院大学を訪ねた。地元NPOつむぎつくばが主催する講演会とシンポジウムで、テ ...
-
-
行政は地域ブランディングの旗振り役~ブランドディレクションのすすめ
2019/6/17 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
文化にセンターなどない!【トラベルスクエア】
2019/6/16 東京都
文化にセンターなどない! [記事提供=旬刊旅行新聞] 嫉妬は怖い。それも権力を持つ者が力のない普通の人に嫉妬するときは、もっと怖いという話である。「マイ・ブックショップ」という地味だけれど、美しく、 ...
-
-
【三芳町 佐久間智之 #6】役所のなかでやりたいことを実現するために
2019/6/14 埼玉県
役所のなかでやりたいことを実現するためには 加藤:役所のなかでやりたいことを実現するコツやノウハウはありますか? 佐久間氏:難しいですけど、予算をかけないでできる提案をすることですかね。あと、大義名分 ...
-
-
【三芳町 佐久間智之 #5】異動して半年がカイゼンのチャンス
2019/6/13 埼玉県
広報日本一より嬉しかったこと 加藤:佐久間さんは何か新しいものに挑戦されることが多いと思います。以前に在籍した税務課と健康増進課では、どのようなお仕事をされましたか? 佐久間氏:税務課では、固定資産税 ...