(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

コラム

中軽米TOP(Resized)

コラム 事例を知る 観光/PR

なぜ若者は「まち」を出ていくのか-過疎地は人口減少に立ち向かうことができる#1

2019/4/7    

(文=八幡平市 中軽米真人) 地方創生を旗頭に掲げ、2015年から国を挙げて人口減少対策に取り組みはじめ、早くも4年が経とうとしています。この間、全国的にメジャーな成功事例とされるケースがいくつか生ま ...

岩林誠6

コラム 事例を知る 観光/PR

地域ブランドを「私」視点で考える

2019/3/28    

【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...

古田智子さんトップ (3)

コラム

地方自治体職員とともに歩みたい、ある民間人の独り言 Vol.2-古田智子

2019/3/24  

【古田智子氏 経歴】 慶應義塾大学文学部卒。株式会社LGブレイクスルー代表取締役。地方自治体との官民連携事業にコンサルタントとして25年携わる。地方自治体職員の人材育成も手がけ、指導した職員数は20, ...

NATIV倉重さま top

コラム 事例を知る 税務

【コラム】これからの「ふるさと納税」は”地元運営”が鍵。〜私達が「地域と共創するふるさと納税」を始めたワケ〜

2019/3/14    

(文=ネイティブ株式会社 代表取締役 倉重宜弘) 今も何かと話題に事欠かないふるさと納税。その規模は昨年度の3,650億円よりさらに伸び、今年度は5,000億円を超えるのではという予測も耳にします。 ...

地下空間の活用をテーマとしたシンポ

コラム 事例を知る 観光/PR

観光は「感動」づくりから活かせ! 地下迷宮(栃木県宇都宮市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(169)」

2019/3/13    

地下空間の活用をテーマとしたシンポ [記事提供=旬刊旅行新聞] 「冷気が張りつめるこの空間は一体、どこまで続き、降りていくのだろう」。  昨年4月、日本遺産に認定された「地下迷宮の秘密を探る旅」(宇都 ...

岩林誠6

コラム 事例を知る 観光/PR

地域ブランディングとタッチポイントの関係

2019/3/12    

【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...

個人の責任で休みを自由にとれる社会が理想だが……

コラム 事例を知る 観光/PR

国民の祝日なくしたら【トラベルスクエア】

2019/3/11    

個人の責任で休みを自由にとれる社会が理想だが…… [記事提供=旬刊旅行新聞]    先月のコラムで、5月に予定されている10連休が、マーケティング的には喜ばしいけど、従業員管理体制的には問題 ...

石塚清香さんコラム

コラム 事例を知る 情報システム

データを活用した政策形成に向けて -Code for Japanによるデータアカデミーの取組み

2019/3/10    

(文=横浜市 石塚清香) 多くの地方自治体で、中長期的な政策の方向性を決めるための様々な計画と、それらを元にした個別施策が行われていますが、民間企業のように「利益」という指標を持たない地方自治体におい ...

高倉万記子

コラム 事例を知る 情報システム

傭兵の-次の戦地が-決まる頃-高倉万記子

2019/2/24    

【高倉万記子氏 経歴】 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)インターネットトラストセンター企画グループ主査。 2000年に愛媛県の八幡浜市役所入庁。市民課を経て、2003年に基幹系シス ...

古田智子さんトップ (3)

コラム

地方自治体職員とともに歩みたい、ある民間人の独り言-古田智子

2019/2/21  

【古田智子氏 経歴】 慶應義塾大学文学部卒。株式会社LGブレイクスルー代表取締役。地方自治体との官民連携事業にコンサルタントとして25年携わる。地方自治体職員の人材育成も手がけ、指導した職員数は20, ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.