-
-
【公務員におすすめのイベント】第1回 超高齢社会体験ゲーム コミュニティコーピング体験会
2024/2/2
本日は2月21日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 今回はプレイヤー3人と観戦5人の計8人が参加できます!私と栗林さんと吉川さん、加藤さんを除いたメンバーで参加予定者が8人 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】〜#気になるニュースを語る会〜 #1「視察って必要?」
2024/1/31
本日は2月7日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 地方公務員オンラインサロン内で時々投稿される「#気になるニュース」とタグ付けされた記事。いろんな方がいろんな切り口でサロン ...
-
-
匠土産と産業観光(愛知県名古屋市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(228)」
2024/1/30
伝統工芸「黒紋付染」「有松・鳴海絞」「友禅」の特長を生かした「家康の旅道具」 [記事提供=旬刊旅行新聞] 産業観光とは「歴史的・文化的に価値ある工場や機械などの産業文化財や産業製品を通じて、ものづくり ...
-
-
#地方公務員が気になるニュース 令和6年10月25日(観光)
2024/1/25
記事タイトル:中国の「ウルトラ富裕層」ってどんな人?インバウンド戦略のカギとはhttps://honichi.com/news/2024/10/22/ultra_wealthyclass/(文=市川 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】講演:林博司さん/司会:小玉悠太郎さん「シティプロモーションは何を目指すのか」
2024/1/14
本日は3月22日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 近年、全国の地方自治体において、地域の持続的発展や自治体の知名度向上等を目的に、地域の魅力を創出し、地域内外に効果的に訴 ...
-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2024年1月13日)
2024/1/13
公務員の方々が書いたブログやnoteの新着記事をまとめてご紹介します!本の紹介や実務に役立つ記事をご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 織田友理子「LOVE&SDGs 車いすでもあきらめない社会をつ ...
-
-
鬼が仏になった里(大分県豊後高田市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(227)」
2024/1/11
修正鬼会が開かれる天念寺講堂(豊後高田市) [記事提供=旬刊旅行新聞] 大分県豊後高田市といえば、真っ先に浮かぶのは「昭和の町」であろうか。 豊後高田は、昭和40年代までは国東半島で最も栄えた商店街だ ...
-
-
【セミナー動画あり】八王子市の事例にみる学童保育所のBPR-何をして何が変わった?
2024/1/8
(HOLG.jp編集長 加藤年紀) 令和5年12月に、地方公務員オンラインサロンで「八王子市の学童保育業務の改善にみる『サービス向上』と『業務時間削減』」というセミナーが開催された。 八王子市のデジタ ...
-
-
#地方公務員が気になるニュース 令和7年1月3日(教育)
2024/1/3
記事タイトル:令和7年度文化庁予算(案)の概要https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/yosan/pdf/94152801_01.pdf(文=廣仲洋介 ...
-
-
産業が文化になったまち(福岡県北九州市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(226)」
2023/12/29
工場夜景観光(産業観光フォーラムエキスカーション) [記事提供=旬刊旅行新聞] 北九州市と言えば、私たちの世代は官営八幡製鉄所を想起する。1901年操業の高炉は、日本が重化学工業にシフトした時代のシ ...