-
-
現代によみがえる「江戸料理」(東京都)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(230)」
2024/3/28
セミナー会場となった日本橋江戸料理「奈美路や」 [記事提供=旬刊旅行新聞] 2月下旬、東京・日本橋の江戸料理「奈美路や」さんを舞台に、「江戸料理体験セミナーin日本橋」が開催され参加した。 この事業は ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】行政施策の社会的インパクトを可視化する〜生駒市の事例から〜
2024/3/27
本日は4月12日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 少子高齢化による人口バランスの変化に加え、住民の価値観の多様化、離職の増加によるマンパワー不足、求められる説明責任など、 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】「脱公務員のいま!#1」元邑南町 寺本英仁さん、大屋 典香さん
2024/3/26
本日は4月9日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 昨今、地方公務員の退職が増加しています。地方自治体の退職者は、人間関係によるストレスや、やりたいことができないといった理由 ...
-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2024年3月17日)
2024/3/17
公務員の方々が書いたブログやnoteの新着記事をまとめてご紹介します!本の紹介や実務に役立つ記事をご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 誓い< Sayaka Ishizuka > htt ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】日本GRサミット2024~地域から変える社会 / ルールメーカーが見る未来~
2024/3/11
「ルールづくり」は、誰もができるイノベーションだ Forbes JAPANが2022年8月号で『RULE MAKERS「新しい市場」入門」』の特集記事を組みました。サブタイトルが刺激的で『「ルールづく ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】管理職に訊く『影響力の高めかた』 人・役所を動かす公務員の処世術とは
2024/3/5
本日は3月27日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 サロンでは「人・役所を動かす公務員の処世術」についてこれまで地方公務員アワード受賞者をゲストパネラーに、2回のパネルディ ...
-
-
地域レガシーの再生(群馬県富岡市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(229)」
2024/2/27
世界遺産・富岡製糸場正面玄関と東置繭所 [記事提供=旬刊旅行新聞] 地域には、歴史の中で輝き、大きな役割を果たした時代がある。そんな地域のレガシー(過去から引継ぎ、未来へとつなぐ)を学び、新たな地域レ ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】〜自主研運営を考える#2〜自主研を役所の仕事に活かすには?
2024/2/20
本日は3月11日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 地方公務員オンラインサロンには、自主研を運営している方はもちろん、自主研に参加したことがある方も多いと思います。そこで、 ...
-
-
公務員のブログ/note新着記事リスト(2024年2月18日)
2024/2/18
公務員の方々が書いたブログやnoteの新着記事をまとめてご紹介します!本の紹介や実務に役立つ記事をご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。 仕事のパフォーマンスと健康状態を万全に保ち続けるために、変えた ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】金澤剛史さん講演-人気のスポーツイベントを作るには―実例から学ぶデザイン思考
2024/2/11
本日は2月27日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 スポーツの力はとても偉大ですよね。何が偉大かというと、本来は経済活動と無関係な営みにも関わらず、世界中の多くの人々を熱狂 ...