-
-
資料:『創客創人』を掲げる日南市の地域課題解決に対する取り組み【日南市 﨑田市長】
2017/2/13
日南市﨑田市長の取組みをまとめた資料。圧倒される手数と成功例が記載されている。地方自治体の具体策として参考になる面も多数あるのではないか。 https://www.sli ...
-
-
これからの働き方を考えたら、地方自治体がまず変わるべきことが見えてきた話
2017/2/11
「○○代は××しろ」という考え方 最近思うのだが、10年スパンで人生を考えるというのは、案外理に適っているのかも知れない。 もともと私は、「○○代は××しろ」みたいな考え方は好きではなかった。特に ...
-
-
『よんなな会』2月19日(日)開催!~47都道府県の自治体職員や国家公務員を有機的につなげる~
2017/2/11
2017年2月19日(日)に中央省庁に出向している47都道府県の自治体職員や国家公務員を有機的につなげることを目的とした『よんなな会』が渋谷のヒカリエを会場に開催される。毎年47都道府県から多数の自 ...
-
-
【鹿屋市 半田あかり氏:第5話】一緒にツッコまれて、一緒にズッコケたい
2017/2/10 鹿児島県
『市長になるつもり』という噂 加藤:今後はこれをしていきたいというのはありますか? 半田氏:解体しましょうか?次はヒラマサでも(笑)。 福井氏:もう十分やってもらえているので、あまり無理せずにやっても ...
-
-
【鹿屋市 半田あかり氏:第4話】葬式かよっ!
2017/2/9 鹿児島県
悪いところを見た上でも、町に愛情を持てた 加藤:今、四月からですね、大体10ヶ月くらいですか。そうすると愛着みたいなものが段々と沸いてきているのでしょうか。 半田氏:そうですね。初めに良いところばかり ...
-
-
【鹿屋市 半田あかり氏:第3話】町の雰囲気を変えた
2017/2/8 鹿児島県
町の雰囲気を変えた 加藤:活動の仕方は大阪の時と変わったのでしょうか。 半田氏:もう分かりやすく変わりました。大阪ではコンビの方がメインだったので、相方とどつき漫才をしていました。相方を客席に放り投げ ...
-
-
【鹿屋市 半田あかり氏:第2話】カンパチの解体を、朝4時から8時まで練習してから出勤
2017/2/7 鹿児島県
10ヶ月間で、テレビ26本、ラジオは17本に出演 加藤:実際に、「かのやオフィシャルレポーター」として活動をして、どういう成果がありましたか? 半田氏:2016年の4月から着任して、10ヶ月間で、テレ ...
-
-
【鹿屋市 半田あかり氏:第1話】松竹芸能の実験として鹿屋へやって来た『地域おこし協力隊員』
2017/2/6 鹿児島県
【半田あかり氏の経歴】 松竹芸能所属のお笑い芸人。1984年生まれ。大阪出身。お笑い芸人として、NHKの番組でレギュラーを務めるなど活躍。地域おこし協力隊の制度により、2016年4月に鹿児島県鹿屋市役 ...
-
-
スタートアップ部長が行く! 第1話「金庫番からの転身」【今村寛】
2017/2/2 福岡県
「福岡市経済観光文化局創業・立地推進部長」 これが私の肩書きである。 起業・創業の支援、企業誘致、新産業の振興、産学連携を担当する、福岡市役所きっての花形ポストに私が着任したのは2016年4月。 ...
-
-
資料:和光市の公会計制度について~新公会計対応の新機軸「予算仕訳」~【和光市 山本享兵氏】
2017/1/27 埼玉県
公会計の先進的な事例を進めた和光市の取組に関する資料。 システム改修などの費用負担を必要とせず、公会計の対応を進めていった。 公会計制度の対応に有用なポイントが実務レベルで細かく凝縮されている。 ※最 ...