(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

holg

勉強資料

砥部町のイベント「まちづくり体験塾」を動画で見る

2016/11/17  

平成28年8月に行われた砥部町のイベント「まちづくり体験塾」の動画。 まちづくり体験塾とは、バランスシート探検隊&ふせん紙仕訳ゲーム&SIM2030(砥部町オリジナルシナリオ~プチPFI・PPP、老朽 ...

勉強資料

動画で見る砥部町ふせん仕訳ゲーム

2016/11/17  

平成29年度までには全国の都道府県及び市区町村で新しい公会計制度が始まります。 自治体でも固定資産台帳の整備や複式簿記の導入が進んでいるかと思います。これらの情報を本当に活用していくためには、財政や資 ...

今村寛

事例を知る 人を知る 財政

【福岡市 今村寛氏:第1話】全国から依頼殺到!土日返上で自治体のフトコロ事情の現実を広める先駆者 

2016/11/7    

【今村寛氏の経歴】 京都大学を卒業後、1991年より福岡市役所にて勤務。2016年3月まで、財政調整課(*1)で課長を4年間務め、2016年4月より創業・立地推進部長となる。 財政調整課長時代に培った ...

コラム

コラム

地方行政と共に進める「小網代方式」の自然保護

2016/11/2  

神奈川県の三浦半島に、奇跡の森と呼ばれる「小網代(こあじろ)」というエリアがある。 小網代に流れる川は、源流から干潟まで自然がまるごと残されている。民家や工場などがないことで、生活排水・工業排水が混じ ...

コラム

コラム

地方に適切な大きさの問題さえ生まれれば。

2016/10/25  

ちょっと古い記事ですが、糸井重里氏が運営する「ほぼ日」の記事で感銘を受けたのでご紹介。 「適切な大きさの問題さえ生まれれば。」 ※以下引用。 毎日毎日動きを続けていると、適切な大きさの問題がつぎからつ ...

sim2030-1

HOLG編集室

福岡市役所スター職員が休日に九州大学で行なった、「講義とゲーム」が残すもの

2016/10/18  

10月15日の土曜日の午後、九州大学21世紀プログラムの学生に向けて、福岡市役所勤務の今村寛さんが「出張財政出前講座」と「財政シミュレーションゲーム"SIMふくおか2030"」を行なった。このふたつは ...

事例を知る 勉強資料 財政

【今村寛さんによる出張財政出前講座】財政健全化ってなんだろう?

2016/10/17    

2016年10月15日に、福岡市役所の今村寛さんが九州大学にて 「出張財政出前講座withSIMふくおか2030」を行った際の勉強資料。 地方自治体の財政問題が取り沙汰されることが多くなったが、福岡市 ...

コラム

コラム

地方自治体へのポジティブな注目と期待の高まり

2016/10/10  

全国の地方自治体の普通会計決算を合計すると年間で約100兆円の歳入及び、歳出がある。これは、約500兆円と言われるGDPと比較してもその規模感がうかがえる。(※内閣府の公表額約490兆円、日銀約519 ...

コラム

コラム

インターネットと地方の教育

2016/10/6  

近年、日本の学力が落ちているという話をよく耳にする。その原因としてよく聞こえてくるのは、「ゆとり教育」、「相対的貧困率の上昇」、「少子化」など、日本全体の課題が根本にあるようだ。日本が多くの子供にとっ ...

コラム

コラム

セクシャル・マイノリティの地域格差

2016/9/27  

 先日、ラジオを聴いていて妙になるほどと思ったことがある。地方に住むリスナーからの「カミングアウトができない」という悩み相談に対し、「インターネットで情報を調べること、あとは東京に来た方が良い場合が ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.