(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 健康福祉医療

#地方公務員が気になるニュース 令和7年2月18日(地域医療)

記事タイトル:記事タイトル:市立病院建て替えに市民から250億円寄付 (兵庫 宝塚市)[NHK]
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250203/2000091319.html
(文=服部 親昭)

今回取り上げる記事は、『市立病院建て替えに市民から250億円寄付』です。
こちらは、地元の神戸新聞に詳しい内容が掲載されていたので、併せてご紹介いたします。

[神戸新聞]
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202502/0018611576.shtml

[概要]
・老朽化に伴って建て替え予定の市立病院に関して、市民から250億円の寄付を受ける
・250億円について、負担付き寄付として受領。(1)市立病院建設の基金を設置する(2)基金設置後5年以内に設計に着手する(3)市立病院を建設する-の3点が寄付の条件。また、市議会の議決が必要で、議決が得られない場合は契約が無効となる。
・建設費用に加え、手術支援ロボット購入資金として、約4億万円も同時に寄付。
・宝塚市立病院は建設からおよそ40年がたち老朽化が進んでいることから、同じ場所で約400億円をかけて建て替える方針

病院を抱える自治体においては、多額の立て替え費用をどのようにして賄えば良いか、同様の悩みを抱えているのではないでしょうか。

今回は、病院の建て替えについて考えてみたいと思います。


本内容は地方公務員が限定で参加可能な、『地方公務員オンラインサロン』で数日前に投稿された内容の一部です。

地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。

-事例を知る, 健康福祉医療

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.