-
-
物語化から産業創造へ(石川県小松市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(175)」
2019/9/4 石川県
会場となった九谷セラミック・ラボラトリー [記事提供=旬刊旅行新聞] 小松市郊外に5月24日オープンした「九谷セラミック・ラボラトリー(CERABO KUTANI)」を訪ねた。施設は九谷陶石の加工場 ...
-
-
「立国」の裏側にはリスク【トラベルスクエア】
2019/9/3 東京都
商売はなるべく商圏を狭く [記事提供=旬刊旅行新聞] 1980年代半ば、月刊ホテル旅館の編集長を務めていたが、企画の中に全旅連青年部長をホストとする対談シリーズを設けていた。時の部長さんに会ってみた ...
-
-
『地方公務員アワード2019』波多野 翼さん(越前市役所)
2019/8/21 福井県
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2019』、10人目の受賞者の紹介です。 越前市のご当地グルメを確立し盛り上げてきただけでなく、今まで経験してきた各部署でそれぞれきちんと成果を残していった ...
-
-
失敗しないマーケティングリサーチ
2019/8/15 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
文化財を活かしたまちづくり(福井県小浜市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(174)」
2019/8/8 福井県
御食国小浜を象徴する鯖 [記事提供=旬刊旅行新聞] 文化財は古くから観光資源になってきたが、近年はこの機運がさらに加速している。保全優先で活用が難しかった文化財の抜本的な活用が、今や大きな目標となっ ...
-
-
ホテルマンとプライバシー【トラベルスクエア】
2019/8/7 東京都
ホテルマンにとって、お客のプライバシーは守るべき最後の倫理 [記事提供=旬刊旅行新聞] もう終了してしまったけれど、福山雅治さん主演のテレビドラマシリーズ「集団左遷」を楽しまれた人も多いと思う。 ...
-
-
街の健康診断とシチズンジャーニー ~マーケティングリサーチで自己分析
2019/7/17 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
島嶼部の魅力を活かす(広島県呉市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(173)」
2019/7/16 広島県
平清盛ゆかりの音戸の瀬戸(呉市秘書広報課提供) [記事提供=旬刊旅行新聞] 広島県呉市といえば何をイメージされるだろうか。少し歴史好きの方なら、間違いなく旧海軍鎮守府や司令長官官舎、戦艦大和を建造し ...
-
-
ムラビトのいないムラ【トラベルスクエア】
2019/7/15 東京都
風景は人のぬくもりがあって、初めて暖かいと感じる(写真はイメージ) [記事提供=旬刊旅行新聞] ムラがなくなるのが問題なのではない。ムラビトがいなくなることが問題なのだ。 とあるリゾート経営の先達 ...
-
-
ジオ・ツーリズムの仕組みづくり(茨城県つくば市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(172)」
2019/6/18 茨城県
ジオツアー(写真提供:認定ガイドの金田玄一氏) [記事提供=旬刊旅行新聞] 4月下旬、新緑に輝く筑波山の麓、つくば市の筑波学院大学を訪ねた。地元NPOつむぎつくばが主催する講演会とシンポジウムで、テ ...