(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る

倉田哲郎 TOP3

事例を知る 人を知る 人事

【箕面市長 倉田哲郎氏:第3話】飲み会での『人への評価』を制度に落とし込む

2017/10/11    

組合も最後は協力してくれた 加藤:給与制度の議案を出してから決着までが早かったですね。本当は議会としても、市長と組合の間で話をつけてほしかったわけですよね。 倉田市長:そうですね。  それと、私も組合 ...

倉田哲郎 TOP1

事例を知る 人を知る 人事

【箕面市長 倉田哲郎氏:第1話】頑張った人が報われる 自治体の給与制度改革

2017/10/9    

倉田哲郎氏の経歴 総務省での仕事を経て、大阪・箕面市へ出向。任期満了により総務省に戻るが、慣れ親しんだ箕面の地と、地方自治の仕事を忘れられず箕面市長選挙に挑戦、第15代箕面市長に就任。就任時(34歳2 ...

樋渡啓祐メルマガTOP

事例を知る

樋渡啓祐の地方創生ここだけの話【Vol.65 】 巻頭言

2017/10/6  

 樋渡啓祐前武雄市長の有料メルマガ「樋渡啓祐の地方創生ここだけの話 Vol.65(10月2日発行)」にHOLGとして寄稿をさせていただきました。千葉市、熊谷俊人市長について、書かせていただいています。 ...

船橋力

HOLG編集室 事例を知る 税務

【ふるさと納税 最前線】留学支援という新しい選択肢

2017/10/5    

文部科学省官民協働海外留学創出プロジェクトディレクター船橋力氏 大手ふるさと納税サイトに 留学支援特設サイトがオープン  2017年9月19日、株式会社トラストバンクの運営するふるさと納税サイト「ふる ...

「IoT×地方創生」会津若松市の行政イノベーションはどこまで進むのか

事例を知る

「IoT×地方創生」会津若松市の行政イノベーションはどこまで進むのか

2017/10/4  

500人が就業できる会津若松市のICTオフィスビル(完成イメージ) (記事提供=ニュースイッチ) ニュースイッチスペシャルイベント in CEATEC 10月5日に開催  2011年の東日本大震災後、 ...

vol10 TOP

事例を知る

地域の未来 Vol.10 若き首長と起業家が語り合う 「未来への三方よし」

2017/9/29  

矢島さんと山添町長(与謝野町の高台から天橋立の朝日をのぞむ) (記事提供=METI Journal ) 京都府与謝野町町長・山添藤真氏×「和える」代表・矢島里佳氏  丹後ちりめんや天橋立でも有名な京都 ...

vol9 TOP

事例を知る

地域の未来 Vol.9 【リクルートホールディングス・麻生新規事業開発室長インタビュー】地方創生は新規事業の創造から

2017/9/28  

リクルートホールディングスの麻生要一新規事業開発室長 (記事提供=METI Journal ) オープンイノベーションで課題解決  2016年に地方創生関連の取り組みを本格始動させたリクルートホールデ ...

vol8 TOP

事例を知る

地域の未来 Vol.8 仕事人はシャッター商店街を「再生」した訳ではない

2017/9/27  

シャッター通りだった油津商店街は賑わいを取り戻した (記事提供=METI Journal ) 宮崎県日南市の油津(あぶらつ)商店街、4年で29店舗誘致  少子高齢社会で人口減少が進み、経営者も高齢化す ...

vol7 TOP

事例を知る 産業振興

地域の未来 Vol.7 スポーツ産業が地域を盛り上げる

2017/9/26    

秋田ノーザンハピネッツの動員力はBリーグ36チーム中4位 (記事提供=METI Journal ) 我が町のチームが求心力に  広島東洋カープが昨年、25年ぶりにセ・リーグ優勝を果たし、一大旋風を巻き ...

読者投稿

事例を知る 広報

【読者投稿】広報の力が、まちを変える ~広報基礎 愛の100本ノック~

2017/9/25    

テーマ:その他 チャック=ノリスさんより --------------------------------------- 「広報基礎 愛の100本ノック」とは、全国自治体の広報・シティプロモーション担 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.