-
-
アフターコロナは「質」重視へ【トラベルスクエア】
2020/6/8 東京都
[記事提供=旬刊旅行新聞] ちょっとした病を得て、入院生活を余儀なくされていたので、このコラムも1回お休みをいただきました。ご愛読者の皆さん、申し訳ありませんでした。 もっとも、娑婆にいても自 ...
-
-
自治体PR動画は死んだのか?
2020/5/20
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
悠久の時が流れる「石の島」の物語(備讃諸島(笠岡市・丸亀市・土庄町・小豆島町))「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(183)」
2020/5/18 岡山県
100メートル断崖絶壁の石切場(笠岡市北木島) [記事提供=旬刊旅行新聞] 高さ100メートルの石の断崖絶壁。良質の石を求め下へ下へと掘り進んでいくうちに、天空にそびえるような絶壁となった。岡山県笠 ...
-
-
シティプロモーション施策の立案と実行-新規施策へのチャレンジ(4)
2020/4/16 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
ホテル三日月の体験を資産に【トラベルスクエア】
2020/4/14 千葉県
松坂健の「トラベルスクエア」 [記事提供=旬刊旅行新聞] いやあ、この新型コロナウイルス。超深刻な問題であることは間違いない。連日、観光地がガラガラで、あのにぎわいを見せていた浅草だってガラガラ。私 ...
-
-
「里沼」からの挑戦(群馬県館林市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(182)」
2020/4/12 群馬県
実りの沼「多々良沼」の湖面に光る白鳥の群れ [記事提供=旬刊旅行新聞] 「里山」「里海」は、よく耳にする。では、「里沼」という言葉をご存じだろうか。 「里山」とは、人が自然に働き掛け、エネルギーや ...
-
-
10年越しの田園観光都市づくり(宮城県栗原市・登米市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(181)」
2020/3/11 宮城県
栗原市を象徴する重厚な長屋門 [記事提供=旬刊旅行新聞] 田園都市(Garden city)といえば、英国のエベネザー・ハワードが19世紀末に提唱した新しい都市づくりとして知られている。その概念を基 ...
-
-
シティプロモーション施策の立案と実行-新規施策へのチャレンジ(3)
2020/3/10 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
202030はどこへ?【トラベルスクエア】
2020/3/9 東京都
女性もパーティーに [記事提供=旬刊旅行新聞] 幾つもの業界新年会を終えて、2020年1月も過ぎ去った。それで思うのは、いつになっても変わらない保守的そのもののカテゴリーに入るものとして、この業界団 ...
-
-
週刊 寺本英仁「巻き込む力」と「ビレッジプライド」の育て方 第26号(HOLG版)
2020/2/6 島根県
本記事では、有料メルマガ「週刊寺本英仁@島根県邑南町/「巻き込む力」と「ビレッジプライド」の育て方」の一部(A級グルメ連合についてのストーリー)をご覧いただけます。なお、掲載するメルマガは約3か月前に ...