-
-
【横浜市 瀬戸勇 #5】消防を正しく伝える
2020/5/14 神奈川県
消防職と一般行政職のギャップを埋める 石塚:ここまで瀬戸さんのご活動を伺ってきましたが、今後の展望などありますか? 瀬戸氏:消防のイメージを正しく伝えていきたいです。 そもそも、消防の人との接点って ...
-
-
【横浜市 瀬戸勇 #4】事実に基づいて、時代に合った消防をつくる
2020/5/13 神奈川県
消防士を目指したきっかけ 石塚:これまでのお話から、瀬戸さんがとてもユニークな消防士だということがよくわかりました。そもそも、なぜ消防士になろうと思ったのでしょうか? 瀬戸氏:前職が民間のタイヤメーカ ...
-
-
【横浜市 瀬戸勇 #3】大道芸+手話 消防の広報は、消防好きにしか届かない
2020/5/12 神奈川県
消防の広報は、消防が好きな人にしか届かない 石塚:瀬戸さんは防災を伝えるときに、手話だけでなく大道芸もやられていますよね。 瀬戸氏:そうですね、防災イベントのときに呼ばれたりします。 そもそもは、出 ...
-
-
【横浜市 瀬戸勇 #2】課外活動で制作した動画を、市のYouTubeで発信
2020/5/11 神奈川県
火事は消すより出さぬが手柄 石塚:瀬戸さんは一般の方の防災意識を高める広報活動もされていますよね。 瀬戸氏:私は「火事は消すより出さぬが手柄」という言葉が好きなんです。我々消防の仕事ってない方が良いじ ...
-
-
官公庁の配信数が累計350以上、町の情報を届ける「プレスリリース」とは
2020/5/10
1)プレスリリースをご存知ですか? 皆様、プレスリリース(ニュースリリース)をご存知ですか?制作に携わったことがある方も読者の中にはいるかと思います。 元々、プレスリリースは「報道向け素材資料」として ...
-
-
【横浜市 瀬戸勇 #1】手話を用いた防災研修を実現、「消防局長賞」を受賞
2020/5/10 神奈川県
【瀬戸勇(せといさむ)経歴】 1979年3月神奈川県足柄上郡山北町生まれ。民間企業を経て、2006年に横浜市安全管理局(現在の消防局)に転職。消防隊、救急統計、通信指令、広域応援事務、火災原因調査(鑑 ...
-
-
公務員になっても全然5月病にならなかった件(HOLG活動報告)
2020/5/1
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀) 4月はコロナと異動で公務員の皆さんはかなり忙しい方も多かったのではないでしょうか。一方で、「大きな声では言えないけど、忙しくないんです」という方もチラホラ。忙し ...
-
-
著者が語る「地域も自分もガチで変える!逆転人生の糸島ブランド戦略」(糸島市 岡祐輔)
2020/4/27
このたび、HOLG.jpに拙著を紹介する場をいただき、心から感謝申し上げます。 2019年9月に「スーパー公務員直伝! 糸島発! 公務員のマーケティング力(HOLG.jpの紹介記事:https:/ ...
-
-
【八尾市 松尾泰貴 #5】組織に気に入られるために、仕事をしているわけではない
2020/4/24 大阪府
まちの人からの「ありがとう」で頑張れる 加藤:松尾さんは行政組織の中でもやりたいことをやれている方だと思いますが、公務員がやりたいことをやるには、どうしたらいいと思いますか。 松尾氏:私もいまでこそや ...
-
-
【八尾市 松尾泰貴 #4】「失敗は考えていない」まちのアイデンティティを取り戻す挑戦
2020/4/23 大阪府
アイデンティティを取り戻せば課題解決になる 加藤:「みせるばやお」の立ち上げ経緯を教えてください。 松尾氏:「みせるばやお」ができる前にも、八尾市には企業さん同士の会議や交流会はあったんです。でも話を ...