-
-
近江商人の町のホフマン窯(滋賀県近江八幡市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(196)」
2021/6/17 滋賀県
重伝健・八幡堀の風景 [記事提供=旬刊旅行新聞] 近江八幡といえば、近江商人、日牟禮八幡宮と八幡堀、それにウィリアム・メレル・ヴォーリズなどを想起されようか。 秀吉が築いた城下町を基盤に、近世以来 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】講演-太刀川英輔さん「生物の進化に学ぶ、イノベーションを起こす方法とは」
2021/6/14
本日は6月17日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 現在は時代の変化のスピードが早く、常に進化を続けていく必要があります。 そんな中、生物の進化の過程からイノベーショ ...
-
-
著者が語る「公務員のための問題解決フレームワーク」(秋田将人)
2021/6/7
(文=秋田将人) このたびは、拙著『公務員のための問題解決フレームワーク』(学陽書房)を紹介する機会をいただき、ありがとうございます。本書は、業務改善、新規事業の立案、予算要求、組織運営の効率化等、 ...
-
-
5年目5回目の地方公務員アワードが推薦受付開始(HOLG活動報告)
2021/6/1
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役]) 関東はまだ梅雨入り宣言がされていませんが、少ししっとりとした季節になってきましたね。そんな中、ホルグは今年5年目となる「地方公務員が ...
-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2021』開催のお知らせ
2021/5/28
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。コロナ禍にあって、地方公務員の役割は益々大きくなっていると思いますが、株式会社ホルグは今年5回目となる『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』を開催しま ...
-
-
著者が語る「現場のプロがやさしく書いた自治体の滞納整理術」(岡元譲史・学陽書房)
2021/5/24
「えっ、滞納整理担当!? 取立人になるってこと!? どうしよう・・・」 配属先・異動先が発表され、税金等の滞納整理担当になることが分かった時、おそらく多くの方が、このような反応をされるのではないで ...
-
-
開国の町浦賀の赤レンガドライドック(神奈川県横須賀市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(195)」
2021/5/23 神奈川県
横須賀赤レンガドックの全景 [記事提供=旬刊旅行新聞] 地域は自らが一番輝いた時代の歴史を語る。当たり前のことだが、その地域の輝きには、今に至る興味深い前史がある。そんなことを強く感じさせてくれる町 ...
-
-
【公務員におすすめのイベント】講演-玉樹 真一郎さん「ついやってしまう」体験のつくりかた~「Wii」エバンジェリストに学ぶ人を動かす仕組みとは
2021/5/20
本日は5月28日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。 人をそれとなく動かしていくナッジ理論みたいなことが言われるようになりましたが、Wiiの開発の大部分に関わり、著書「つ ...
-
-
加賀屋さんの大量採用【トラベルスクエア】
2021/5/19 石川県
[記事提供=旬刊旅行新聞] 「日本一の旅館、最多85人入社」というニュースには心が躍った。 3月24日(水)、石川県・和倉温泉の加賀屋さんで入社式が行われ、85人の新採用者が列席した。この数字は1 ...
-
-
著者が語る「一発OK!誰もが納得!公務員の伝わる文章教室」(葛飾区・工藤 勝己)
2021/5/16
(文=葛飾区・工藤 勝己) このたびは、拙著『一発OK!誰もが納得!公務員の伝わる文章教室』についてご紹介させていただく貴重な機会を賜り、誠にありがとうございます。このご縁に感謝し、心から御礼を申し上 ...