(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 教育

#地方公務員が気になるニュース 令和7年7月11日(保育)

記事タイトル:「5保育園では質に責任持てぬ」 小金井市長、2園廃止の方針案 市議会全員協で提示
https://share.google/ZlKy9M6MxFEoROd3k
(文=海老澤 功)

 小金井市では過去に市立保育園の民営化を巡る議論があり、条例改正や裁判を経て混乱が続いていましたが、令和6年に「小金井市立保育園の在り方検討委員会」が設置され、保育の質の維持・向上を目的に市立保育園の役割を再定義するための検討が行われました。答申では市立保育園5園のうち「さくら保育園」と「くりのみ保育園」の2園を廃止する一方で、将来的に廃園予定だった「わかたけ保育園」は存続し、「小金井保育園」「けやき保育園」との3園体制に再編するとしています。

 報道では市立保育園がいくつ残るのかといったところに焦点があたりがちですが、答申では市立保育園の存廃議論にとどまらず、市立保育園の質の維持や役割、地域全体の子育て支援のあり方を見直す重要な提言となっています。今後の子育て支援、保育行政を考えるうえでも注目すべき内容になっていると考えます。

 続きはHOLGで


地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます

-事例を知る, 教育

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.