-
「江戸街道」をどう活かすか(関東広域)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(222)」
2023/8/30
五街道の起点。保永堂版東海道五拾三次之内日本橋 [記事提供=旬刊旅行新聞] 日本初の「旅ブーム」のきっかけとなった弥二さん喜多さんの東海道五十三次の旅。江戸時代の庶民の旅の楽しさや怖いものみたさ、美味 ...
-
北の防人 赤れんが通信所(北海道稚内市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(221)」
2023/7/13
赤れんが送信所A棟 [記事提供=旬刊旅行新聞] 最北の町と言われる北海道稚内。訪れた5月下旬は、利尻富士がくっきりと見渡せる素晴らしい季節を迎えていた。今回の訪問は、そんな大自然の中にひっそりと佇む戦 ...
-
霊気満山 高尾山(東京都八王子市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(220)」
2023/6/28
天狗さまが護る薬王院飯綱権現堂(御本社) [記事提供=旬刊旅行新聞] 「霊気満山」とは、生命の力=霊気が満ちあふれることを指す。東京八王子高尾山の中腹にある薬王院浄心門には、霊気満山と書かれた扁額があ ...
-
万葉のまほろばと国宝勝興寺(富山県高岡市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(219)」
2023/5/11
唐門から国宝・勝興寺本堂を臨む [記事提供=旬刊旅行新聞] 地域には固有の歴史が刻まれた、忘れられない場所がある。高岡市の伏木地区もその一つである。 伏木は富山県内で最も早く開けた地で、かつて越中国国 ...
-
バイオマス発電と産業観光(山形県新庄市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(218)」
2023/4/9
東北各地商工会議所職員によるワークショップ [記事提供=旬刊旅行新聞] 地域には、一見、観光とは無縁と思われる多様な資源がある。今回訪ねた山形県新庄市は、豊かな森林資源を育みながら、これらを生かした木 ...
-
東京湾要塞ヘリクルーズ(神奈川県横須賀市・千葉県富津市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(217)」
2023/3/28
ヘリから眺める東京湾第二海堡 [記事提供=旬刊旅行新聞] 1月初旬、東京湾の横須賀・富津間に築かれた「第二海堡」(海上に人工的に造成した要塞)から、東京湾要塞の全貌を俯瞰するヘリコプターによるツアー ...
-
六根清浄と六感治癒の地(鳥取県・三朝町)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(216)」
2023/2/25
国宝三徳山三佛寺投入堂(鳥取県HPより引用) 「日本一危ない国宝鑑賞」という衝撃的なサブタイトルとともに、2015年に日本遺産に認定された鳥取県・三朝町。そのストーリーは「六根清浄と六感治癒」の独特の ...
-
軍港クルーズサミット(神奈川県横須賀市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(215)」
2023/1/18
横須賀軍港めぐり(トライアングル) [記事提供=旬刊旅行新聞] 12月初旬、横須賀市浦賀にある「赤煉瓦ドック」で、珍しい「クルーズサミット」が開催され参加した。旧鎮守府4都市(横須賀市・呉市・佐世保 ...
-
GEMBAものづくりエキスポ(石川県小松市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(214)」
2022/12/27
GEMBAものづくりエキスポの風景 [記事提供=旬刊旅行新聞] 石川県小松市は、九谷焼の産地として有名だが、古くは弥生時代の碧玉の玉つくりをはじめ、メノウ・オパール・水晶などの宝石群や良質な凝灰岩石 ...
-
「関門」を交流の門に(下関市・北九州市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(213)」
2022/11/24
旧英国領事館(下関市) [記事提供=旬刊旅行新聞] 「関門」とは、文字通り関所のことである。突破しなければいけない難所のことを言う。その「関門」の言葉で私たちが真っ先に思い浮かべるのは、下関と北九州門 ...