-
【八幡浜市役所 高倉万記子氏】システムのスペシャリストが創出した役所の外に広がる輪
2016/12/26 愛媛県
高倉万記子氏 経歴 2000年に愛媛県の八幡浜市役所入庁。市民課を経て、2003年に基幹系システムの保守運用開発部門に異動し、国民健康保険や福祉制度業務等を担当。2013年に、愛媛県後期高齢者医療広域 ...
-
【諫早市:村川美詠氏】女性として働きづらかった時代の経験を糧に、活き活きと働く女性のロールモデルを目指す
2016/12/2 長崎県
【村川美詠氏の経歴】 1986年、長崎県にある諫早市役所に新卒で入庁。当時、大卒としては3人目の女性職員となる。選挙管理委員会事務局、障害福祉課、職員課、男女共同参画課などを経て、現在、生涯学習課長と ...
-
【福岡市 今村寛氏:第1話】全国から依頼殺到!土日返上で自治体のフトコロ事情の現実を広める先駆者
2016/11/7 福岡県
【今村寛氏の経歴】 京都大学を卒業後、1991年より福岡市役所にて勤務。2016年3月まで、財政調整課(*1)で課長を4年間務め、2016年4月より創業・立地推進部長となる。 財政調整課長時代に培った ...
-
【今村寛さんによる出張財政出前講座】財政健全化ってなんだろう?
2016/10/17 福岡県
2016年10月15日に、福岡市役所の今村寛さんが九州大学にて 「出張財政出前講座withSIMふくおか2030」を行った際の勉強資料。 地方自治体の財政問題が取り沙汰されることが多くなったが、福岡市 ...
-
【山形市 後藤好邦氏:第5話】スーパー公務員として活躍する人は基礎的な仕事を疎かにしない
2016/8/22 山形県
地方自治体職員に伝えたい想い 加藤:後藤さんは地方自治体職員の中で特別な方なのかと・・ 後藤氏:普通です(笑)。 加藤:(笑)。その中で、地方自治体でお仕事されている若い方へメッセージやアドバイスみた ...
-
【山形市 後藤好邦氏:第4話】地方自治体職員にも経営感覚が求められる時代
2016/8/22 山形県
社会的な公益性の実現は、「ワーク・ライフ・コミュニティ」の3つで実現したい 後藤氏:私の中で大事なことをまとめて、「ワーク・ライフ・コミュニティバランス」という言葉を使っているんですけど、その中で ...
-
【山形市 後藤好邦氏:第3話】頼まれごとは試されごとだから断っちゃダメ
2016/8/22 山形県
外と繋がらないと気が付かないことがある 後藤氏:そうですね。本当に外を知らないというのはダメなんですよね。役所の職員は閉鎖的だと思うんですよ。例えばですけど、市が費用をお支払いしているような民間企業の ...
-
【山形市 後藤好邦氏:第2話】世の中のための『したたかさ』
2016/8/22 山形県
ターニングポイントは他の自治体職員との交流と山形市の事業評価業務 加藤:公務員になってからすぐに、仕事は上手くいくようになったのでしょうか? 後藤氏:いえ、10年くらいは別に市役所の中で目立っているわ ...
-
【山形市 後藤好邦氏:第1話】ボトムアップで地方自治体を強くするスーパー公務員
2016/8/22 山形県
【後藤好邦氏の経歴】 1994年に、山形市役所にて勤務開始。納税課、高齢福祉課、体育振興課冬季国体室、企画調整課、都市政策課、行革推進課、そして現在では再度企画調整課に戻り、係長として交通政策を担当し ...
-
【高野誠鮮氏 第2話】嫌われても良いから、本当に正しいことをやらなければいけない
2016/7/17 石川県
地方創生のための自治体の関わり方とは ~リハビリをしなかったら痩せる~ 加藤:少しトピックを変えさせていただきます。今、地方では過疎化、人口減少だとか様々な問題があるかと思うんですが、地方自治体として ...