-
-
街の健康診断とシチズンジャーニー ~マーケティングリサーチで自己分析
2019/7/17 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
島嶼部の魅力を活かす(広島県呉市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(173)」
2019/7/16 広島県
平清盛ゆかりの音戸の瀬戸(呉市秘書広報課提供) [記事提供=旬刊旅行新聞] 広島県呉市といえば何をイメージされるだろうか。少し歴史好きの方なら、間違いなく旧海軍鎮守府や司令長官官舎、戦艦大和を建造し ...
-
-
ムラビトのいないムラ【トラベルスクエア】
2019/7/15 東京都
風景は人のぬくもりがあって、初めて暖かいと感じる(写真はイメージ) [記事提供=旬刊旅行新聞] ムラがなくなるのが問題なのではない。ムラビトがいなくなることが問題なのだ。 とあるリゾート経営の先達 ...
-
-
公務員が学生の質問にぶっちゃけてみた #1
2019/7/11
(文=名古屋市役所 鵜飼洋一郎) 「進路に悩む学生だけがたどり着けるという、公務員がすべて本音でぶっちゃけ答えるサロンがあるらしい」 いやいや、まさか。公務員って、生まれた時から奥歯にものが挟まってる ...
-
-
【内閣官房参与 岡本全勝 #3】イエスマンにならないための“繊細さ”と“鈍感さ”
2019/7/10
岡本氏:残り時間は質疑応答ということですので、東日本大震災の件でも、公務員の先輩としてでもいいですので、質問を受けたいと思います。 2度の出社恐怖症 霞が関に近づくと足が鉛に 質問者A:精神的に辛い時 ...
-
-
【内閣官房参与 岡本全勝 #2】前例がなくても恐れる必要はない
2019/7/9
震災後、元に戻らないもの 岡本氏:仮設住宅を5万戸作り、既存の住宅を5万戸借り上げしました。今、避難者数は47万人から5万人になりました。仮設住宅は、あと1年後にほぼゼロになります。他自治体から被災地 ...
-
-
【内閣官房参与 岡本全勝 #1】復興庁の役割は『暗闇の中の灯台』
2019/7/8
【岡本全勝(おかもとまさかつ)経歴】 1955年、奈良県生まれ。東京大学法学部卒。自治省入省。富山県総務部長、総務省交付税課長、内閣総理大臣秘書官、自治大学校長、東京大学大学院客員教授、2011年に東 ...
-
-
「地方公務員アワード」「豪華登壇陣のウェブセミナー」の開催!(HOLG活動報告)
2019/7/3
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀) 皆さん、こんにちは、こんばんは。6月は急激に熱くなりましたが、体調はいかがでしょうか。今年も各地で災害が懸念されているようですので、お体に気を付けてください。四 ...
-
-
地域自治体はどのようにして“稼ぐ”べきか【R-SIC記事】
2019/7/3
(引用元=リディラバ・ジャーナル) さまざまな社会問題が集積していると言われる「地域」。とくに年々人口減が加速し、どのように財源を確保するかという問題に直面している地域自治体は少なくない。 異なる立場 ...
-
-
1日あたり450件。中絶という選択の実態【若年妊娠特集】
2019/7/2
(引用元=リディラバ・ジャーナル) 2019年6月7日に厚生労働省が発表した人口動態統計(概数)によると、2018年の出生数は91万8397人で過去最低を更新した。 一方で、国内では年間約16万件の人 ...