-
-
週刊 寺本英仁「巻き込む力」と「ビレッジプライド」の育て方 第26号(HOLG版)
2020/2/6 島根県
本記事では、有料メルマガ「週刊寺本英仁@島根県邑南町/「巻き込む力」と「ビレッジプライド」の育て方」の一部(A級グルメ連合についてのストーリー)をご覧いただけます。なお、掲載するメルマガは約3か月前に ...
-
-
「いつもの…」は素敵な言葉【トラベルスクエア】
2020/2/5 東京都
おいしいコーヒーよりも、いつものコーヒー(写真はイメージ) [記事提供=旬刊旅行新聞] 西村まさ彦さんが演じる古本屋のご主人が、近くの喫茶店「ポラリス」にいつものようにコーヒーを飲み来る。もちろん、 ...
-
-
シティプロモーション施策の立案と実行-新規施策へのチャレンジ(2)
2020/2/4 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
高校生たちがつくる地域の未来(兵庫県)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(180)」
2020/2/3 兵庫県
4カ月にわたるWS成果を発表する地元高校生ら [記事提供=旬刊旅行新聞] 各地で高校生たちによるまちづくり活動が盛んである。地域景観の学習と保全・活用、地域伝統芸能の継承、古民家再生や無人駅への出店 ...
-
-
地方公務員オンラインサロンで自治体実務セミナーが開始(HOLG活動報告)
2020/2/2
(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀) 新たな年を迎えて1か月が経ちましたが、1月は新たな試みが多くありました。早速、活動を振り返ってみたいと思います。 1月の活動 ・生駒市で非正規職員(人事改革担当 ...
-
-
【常総市 平塚雅人 #6】市民側へ踏み込んでいく先に、公務員の醍醐味がある
2020/1/31 茨城県
「公務員ってかっこいい」 矢嶋:平塚さんが公務員になろうと思われたのはなぜでしょうか。 平塚氏:大学生のときは、公務員って大嫌いだったんですよ(笑)。気候学を勉強していたので、気象予報士に憧れていまし ...
-
-
週刊 寺本英仁「巻き込む力」と「ビレッジプライド」の育て方 第25号(HOLG版)
2020/1/30 島根県
本記事では、有料メルマガ「週刊寺本英仁@島根県邑南町/「巻き込む力」と「ビレッジプライド」の育て方」の一部(A級グルメ連合についてのストーリー)をご覧いただけます。なお、掲載するメルマガは約3か月前に ...
-
-
【常総市 平塚雅人 #5】市の仕事としてやると面白くなくなる
2020/1/30 茨城県
地域活動の報酬は人との繋がり 矢嶋:平塚さんはフォトグラファーとしての顔もお持ちですよね。例えば平塚さんのInstagramアカウントには5千超のフォロワーさんがいますが、どんなことに気を配って運用し ...
-
-
【常総市 平塚雅人 #4】官民連携には「心と心のズブズブな関係」が必要
2020/1/29 茨城県
周囲の協力で庁内の理解を得る 矢嶋:平塚さんが前例のない「トライアル・サウンディング」を進めていくとき、周りの方の理解はどう得たのでしょうか。 平塚氏:PPP・PFI協会からアドバイザーとしていらっし ...
-
-
【常総市 平塚雅人 #3】スピード感のない地方自治体は持続できない
2020/1/28 茨城県
圧倒的なスピード感で本気度を伝える 矢嶋:財政難や人口流出といった課題意識から「トライアル・サウンディング」を実施されたわけですが、どういったきっかけでスタートしたのでしょうか。 平塚氏:私は農政課に ...