-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017』推薦文Vol①
‐毎日2人ずつ『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員』に選出された方をご紹介させていただきます。 本日の第1回目では、オープンデータの取り組みで活躍されている横浜市役所の石塚清香氏と、広報にお ...
-
-
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』結果発表
2017/8/22
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2017(概要はこちら)』、初の試みでありましたが、多くの皆様のご協力によって、本日の結果発表まで漕ぎつけられたことに感謝しております。また、先日 ...
-
-
自治体の人事における課題~一部上場企業の人事部長への質問受け付けます~
2017/8/21 東京都
<記=加藤年紀> 私が以前に務めていた株式会社LIFULL(ライフル)の執行役員でもあり、人事本部長である羽田幸広氏の著書『日本一働きたい会社のつくりかた』をサイン付きでいただいたので、 ...
-
-
【読者投稿】私は、「超親切な自治体職員」になりたい
2017/8/17
‐現役の大学生で自治体職員志望である、ペンネーム『埼玉のせっきー』さんより投稿いただきました。初の大学生からの投稿ということで、とてもありがたいです。まずは、ご覧ください。 私は、「超親切な自治体職 ...
-
-
【生駒市長 小紫雅史氏:第7話】総理大臣でもできない仕事ができる
2017/8/13
(PR)=学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ 副市長の公募があり その公募を通じて採用された 加藤:なぜ生駒市で働こうと考えたのでしょう ...
-
-
【生駒市長 小紫雅史氏:第6話】市町村行政の肝は 住民の『わからない』をなくすこと
2017/8/12
市町村がやってはいけないことは ほとんどない 加藤:憲法の中で、地方自治の位置づけが十分に書かれてないと言う人もいます。これについてどう思われますか? 小紫市長:あまり考えたことがないっていうのが正直 ...
-
-
有料メルマガ「樋渡啓祐の地方創生ここだけの話」の巻頭言がHOLGでご覧いただけるようになりました
2017/8/11
<記=加藤年紀> 樋渡啓祐前武雄市長の有料メルマガ「樋渡啓祐の地方創生ここだけの話 Vol.61(8月7日発行)」にHOLGとして寄稿をさせていただきました。前鹿屋市副市長、福井逸人さんにお会いした ...
-
-
【生駒市長 小紫雅史氏:第5話】体調管理ができれば 職員が土日に副業してもよい
2017/8/11
副業はどんどんやればいい 加藤:副業については、どのような考えをお持ちですか 小紫市長:どんどんやればいいと思います。ただ、税金で給料をいただいているので、ロート製薬とかサイボウズのような民間企業とま ...
-
-
【生駒市長 小紫雅史氏:第4話】「民間志望」「公務員志望」という言葉を死語にしたい
2017/8/10
自治体では早めにスイッチを入れる体験が求められる 加藤:以前、仕事は3年目までが勝負で、5年目以降に巻き返す確率はかなり低いとお話をされていました。実際に5年目以降に巻き返した方はいましたか? 小紫市 ...
-
-
【生駒市長 小紫雅史氏:第3話】2万時間を超える残業を削減
2017/8/9
大幅な総残業時間と残業代の削減 加藤:残業改革を行って、総残業時間や残業代を大幅に削減されました。 ・総残業時間 93,509時間(2010年度)→ 72,819時間(2013年度) ・残業費 2億6 ...