(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

セミナー・イベント

【公務員におすすめのイベント】鳥羽 稔さん講演「基礎から学ぶ地方公務員法」

本日は4月11日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。

近年、新卒や中途を問わず、公務員試験を受けずに入庁する人も増えてきました。門戸を広げるという点では良い試みである一方で、入庁後に学ぶ機会がなく既存の職員との知識や意識の違いにより、仕事でつまずいてしまう場合もあるようです。

そこで、本セミナーでは自治体職員として知っておくべき、地方公務員法全般に関する基本知識を身に着けるとともに、自治体職員として働くうえで特に留意すべきポイントについて理解を深めていただきたいと思います。

また、管理職や先輩職員の方には、本セミナーに参加(もしくはアーカイブの視聴)してほしい部下の方や、同僚の方をお誘いのうえご参加いただけたら幸いです。ぜひ、楽しく学びましょう!

※別途、5~6月に鳥羽さんをお招きして、以下を開催予定です。
【5月9日(金)21:00~23:00】基礎から学ぶ地方自治法(前編)
【5月27日(火)21:00~23:00】基礎から学ぶ地方自治法(中編)
【6月9日(月)21:00~23:00】基礎から学ぶ地方自治法(後編)

<当日聞ける話(予定)>

  1. 自治体職員とは
  2. すべきこと・してはいけないこと
  3.  自治体職員の種類~どのような人達と働くのか?
  4.  自治体職員の働き方~どのような働く仕組みなのか?
  5.  自治体職員のキャリア~どのように成長していくのか
  6.  これから自治体職員として活躍する皆さんへ
  7.  地方自治体の未来

開催概要

日時:4月11日(金) 21:00~23:00
場所:オンライン(Zoom利用)
対象者:株式会社ホルグが運営する「地方公務員オンラインサロン会員」であること

本イベントに参加するには「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みが必要です。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます

当日のプログラム

時間内容
21:00~22:00ディスカッション
22:00~23:00質疑・相談会

登壇者

鳥羽 稔さん

〇資格
社会保険労務士、国家資格キャリアコンサルタント

〇研修講師
一社)公務員研修協会、(株)Plan-B、(株)MCS、一社)日本経営協会

〇経歴
1976年千葉県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、国土交通省関東地方整備局にて人事労務や建築行政など多岐にわたる業務に従事。その後、市川市役所に転職し、介護施設の運営や人事評価制度の改正、障害福祉部門での予算統括など、幅広い分野で経験を積む。
官民の人事制度や介護福祉サービスに関する著書や講演実績も多数あり、組織や地域を超えて貢献するため、人事・行政実務パートナーズ(株)/鳥羽人事労務オフィスを設立。

〇著書
・自治体の人事担当になったら読む本
・人材の多様化に対応!労働法制の適用範囲がよくわかる自治体の人事労務管理
・介護施設運営・管理ハンドブック
・介護職員処遇改善加算超実践マニュアル
・改訂版 介護職員等処遇改善加算 超実践マニュアル

本イベントに参加するには「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みが必要です。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。
Follow @HOLG_JP

-セミナー・イベント

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.