(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 情報システム

#地方公務員が気になるニュース 令和6年7月18日(情報システム/DX)

記事タイトル:政府 デジタル庁の職員数 現状の約1.5倍 1500人規模に拡充へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240621/k10014488021000.html

(文=千葉 大右

本日取り上げるニュースは、私の所属するデジタル庁の人員についてです。
6月21日に閣議決定された「デジタル社会の実現に向けた重点計画」、通称重点計画において、デジタル庁を当面1,500人規模の組織とすることを目安とし、継続的に必要な体制整備を行うことが記載されました。
ここであらためて、デジタル庁の組織体制を見てみましょう。
デジタル庁ではいわゆる行政人材だけではなく、多くの民間人材も任用し、組織を形成しています。
行政人材の数は定員からおおよその数がわかります。行政機関職員定員令では、デジタル庁の定員は546人とされています(実際は併任等もありこのとおりの数ではありません)。他方で、民間人材の数は明確に示された資料がないためよくわかりません。昨年9月のデジタル庁設立2年の発表では、「現時点で、デジタル庁組織全体として約1,000名の体制となり、2023年7月時点で自治体を含む行政出身職員が約50%、民間出身等職員が約50%となりました」とアナウンスされたことから、民間人材も約500人はいるものと推測されます。
旧来の縦割り組織とは一線を画すデジタル庁の「マトリックス組織」。その実態をもう少し詳しく見てみましょう。


本内容は地方公務員が限定で参加可能な、『地方公務員オンラインサロン』で数日前に投稿された内容の一部です。

地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。

-事例を知る, 情報システム

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.