本日は9月26日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。
第4回目となる『わかこの部屋』のゲストは、地方公務員アワードを2024年を受賞した池田次郎さん。池田さんは全国広報コンクールにおいて数々の部門に入選し、異動した後もノウハウを共有するために尽力、広報のレジェンドと言われています。
様々な部署で常に新しい企画や改善を積み重ね、コロナ過でオンライン参加も可能とした成人式、待機児童問題では小規模園の参入、教育政策担当時には先生がその場でスマホから校門を施錠できる仕組みなどを導入しました。
池田さんは2025年4月に川西市役所を退職し、合同会社LOCUS BRiDGE CTO・パブリシンク株式会社取締役就任。自治体の広報アドバイザーなどを務めています。
「わかこの部屋」の進行は、もちろん河尻和佳子さん。素敵な雰囲気の中、皆で楽しく学びましょう!
池田さんのアワード推薦文: https://www.holg.jp/award/2024-03/
<参加者が聞ける話>
・仕事の実績や成果
・成功の要因
・なぜ、チャレンジするのか
・受賞後の変化/受賞後に何をしているか(あの人はいま?)
・仕事で大事にしていること
・池田さんの素敵なところ
・池田さんは本当に二男なのかどうか
開催概要
日時:9月26日(金) 21:00~22:30
場所:オンライン(Zoom利用)
対象者:地方公務員オンラインサロンメンバー
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます
当日のプログラム
時間 | 内容 |
21:00~22:00 | ディスカッション/質疑応答 |
22:00~22:30 | 交流会(オンライン交流会[各自飲食自由]) |
登壇者
池田次郎(いけだ じろう)さん
2009年、川西市役所入庁と同時に広報課へ配属。7年間の在任中に兵庫県広報コンクールで6年連続広報紙部門特選、写真部門では3年連続特選を受賞。近畿市町村広報紙コンクール最優秀賞受賞。また、全国広報コンクールでは、広報紙、組写真、企画、映像部門で、読売新聞社賞などを受賞している。異動後は、広報スキル全般のナレッジシェアを図るため奔走。セミナーへの登壇やコミュニティづくりに加え、SNSやWebで発信を続ける。2024年地方公務員アワード受賞。2025年4月、川西市役所を退職し、合同会社LOCUS BRiDGE CTO・パブリシンク株式会社取締役就任。自治体の広報アドバイザーを務める。
河尻和佳子(かわじり わかこ)さん
電力会社、流山市マーケティング課を経て、中央省庁の広報担当。流山市のPRとブランディングに取り組み、全国市中六年連続人口増加率一位に貢献。現在は、デジタル化のもたらす可能性をどう伝えるか試行錯誤中。仕事の高い壁が大好物。「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2020」受賞。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます