(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

松坂氏コラム素材

コラム 事例を知る 観光/PR

自粛から自縮へ【トラベルスクエア】

[記事提供=旬刊旅行新聞]

 稲垣えみ子さんといえば、いまどき(失礼!)アフロヘアーでテレビのコメンテーターを務めるなど異色の朝日新聞出身のジャーナリスト。呑み助を自称し、新聞に女性のひとり飲みのノウハウ記事を連載するなど、アルコールの達人だ。
 だから、この3カ月にわたる自粛生活には困ったことだろうと推察するのだが、じゃあ、さて緊急事態開け宣言で、勇躍、偏愛しているお店に出掛けたが、万々歳とはいかなかったようだ。
 お店は休業前と同じく、おっちゃんが威勢よく出迎えてくれて、いつものメニューを出してくれる。開店と同時に入ったのだが、徐々に常連客も集まり、やあやあとあいさつしたり、ほぼ満席。懐かしい雰囲気に浸れそうなのだが、どこか違う。
 お店の復活をよろこんでいいはずが、自分が誰にも話し掛けず、頼みすぎたつまみを隣の人にすすめることもしない。いつもやっていることなのに。そう、どこかで自分は他のお客さんを疑っているのだ、と気づいて愕然とする。おいおい、気持ち緩んでないか、とか団体客が大きな声で盛り上がっていると、ついつい眉をひそめてしまう。
 居酒屋は誰もが酔っ払って、誰もが許し許される場所で、だから女1人で行っても、大丈夫、機嫌よくいられたのに、と稲垣さんは嘆く。
 この気持ち、僕は分かり過ぎるほど分かる。コロナと自粛のおかげで、自分がどんどん狭量になっていく感じがする。自分が他人にウイルスを移すかもしれないし、移されるのもいやだ。電車の中で誰かが咳をすれば車輛を変えたくなるし、公園でママたちが子供たちに大声を上げさせて、自分も声を張り上げてお喋りしている光景など見ると、無性に腹がたってくる自分がいる。おー、いやなことだ。
 コロナの本当の罪科は、「自粛」がいつの間にか「自縮」になり、その結果、世界全体が果てしなく縮み、他人を受け入れる度量がどんどん狭くなっていくことだ。いつかはワクチンも特効薬も、僕はできると信じているのだけれど、それまで世界が縮こまりすぎないこと、自分と違う価値観を抱擁できる世界が保たれること、を祈るのみだ。
 ということだから、お宿も自粛解禁でお客様も戻りつつあるようだが、僕個人としては、近隣の商圏からの集客中心で頑張ってもらいたい。要するに、顔の分かるお客様が半分くらいというような営業。首都圏からの集客は本音ベースでは気持ちのいいものではないと思う。Go Toキャンペーンが早めに実施されるようだが、当然、警戒心の緩んだお客の含有率も高まる。3密対策の徹底とその持続、よくよく心掛けてもらいたいと思う。あーあ、僕も猜疑心なく早く旅に出たいよ。

松坂健
オフィス アト・ランダム 代表 松坂 健 氏
1949年東京・浅草生まれ。1971年、74年にそれぞれ慶應義塾大学の法学部・文学部を卒業。柴田書店入社、月刊食堂副編集長を経て、84年から93年まで月刊ホテル旅館編集長。01年~03年長崎国際大学、03年~15年西武文理大学教授。16年~19年3月まで跡見学園女子大学教授。著書に『ホスピタリティ進化論』など。ミステリ評論も継続中。

▼「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みはコチラから
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます

▼「HOLGファンクラブ」のお申し込みはコチラから
https://camp-fire.jp/projects/view/111465
・月額500円から、地方公務員や地方自治体を支援することが可能です

※facebookとTwitterでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。

 

-コラム, 事例を知る, 観光/PR
-

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.