(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

観光/PR

井上純子5

事例を知る 人を知る 観光/PR

【北九州市 井上純子 #5】やりがいを感じた生活保護担当

2018/11/22    

4つの部署を経験 加藤:今まで市役所ではどのような部署に配属されてきましたか? 井上氏:今の部署が4つ目になるんですけど、最初の部署が市民課で区役所の住民登録、戸籍などに関する窓口業務などをしていまし ...

井上純子4

事例を知る 人を知る 観光/PR

【北九州市 井上純子 #4】復活、使命感を持って好きなことをやる

2018/11/21    

物事には旬がある 加藤:2018年10月からバナナ姫の活動を再開されました。 井上氏:市の仕事ではなく、個人のボランティアというかたちで、「門司港バナナ博物館2018」「kitaQフェス」「八幡東田ウ ...

井上純子3

人を知る 観光/PR

【北九州市 井上純子 #3】引退、3児のママであることを公表

2018/11/20    

急きょ市長の記者会見で引退発表 加藤:活動をやめることを意識したのはいつですか? 井上氏:昨年の9月ころですね。私の年齢も年齢ですし(笑)、観光課がちょうど3年目の年でもありました。北九州市は3年での ...

井上純子2

事例を知る 人を知る 観光/PR

【北九州市 井上純子 #2】過熱する報道と抱えた不安

2018/11/19    

NHKの全国放送を皮切りに取材が絶えなくなった 加藤:バナナ姫は100回以上、メディア露出につながっていると聞きました。メディアの注目度は最初から高かったのでしょうか。 井上氏:最初に市の記者クラブに ...

井上純子1

事例を知る 人を知る 観光/PR

【北九州市 井上純子 #1】バナナ姫ルナ 無理を言われたら乗り越えたくなる

2018/11/18    

井上純子 経歴 北九州市役所市民文化スポーツ局文化企画課主任。過去に所属した観光課で『バナナ姫ルナ』のコスプレをして活動。NHKの全国放送などをはじめ100以上のメディアに掲載され、北九州市の観光振興 ...

岩林誠6

コラム 事例を知る 観光/PR

あなたの自治体はどちらを選ぶ?ふたつの方向性

2018/11/15    

【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...

岡元譲史1

事例を知る 人を知る 観光/PR

【寝屋川市 岡元譲史 #1】滞納者が得をするのは不公平。納税者が報われる社会を

2018/11/4    

岡元譲史氏 経歴 1983年大阪市浪速区生まれ。大阪市立大学生活科学部食品栄養科学科を卒業後、寝屋川市役所に入庁。12年間にわたり税金や保育料などの滞納金を徴収する滞納整理業務に従事。寝屋川市の滞納額 ...

築地市場写真

コラム 事例を知る 観光/PR

築地市場閉場に思う【トラベルスクエア】

2018/11/1    

築地市場跡地の利用計画を見守りたい [記事提供=旬刊旅行新聞] 10月6日、土曜日。大学での午前中の授業を終えて、築地へと急いだ。   もちろん、築地市場最後の日を目撃するための単なる野次馬根性だが、 ...

日本一の砂嘴・野付半島(別海町郷土資料館提供)

コラム 事例を知る 観光/PR

国後島を見渡す半島と幻の集落(北海道標津町)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(165)」

2018/10/30    

日本一の砂嘴・野付半島(別海町郷土資料館提供) [記事提供=旬刊旅行新聞]   北海道根室半島と知床半島に挟まれた標津町と別海町。その地先に半円形を描くように伸びた不思議な野付半島は、古くか ...

岩林誠6

コラム 事例を知る 観光/PR

事務分掌から見えるシティプロモーションの業務領域

2018/10/18    

【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.