(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

教育

石塚浩司4

事例を知る 人を知る 教育

【袋井市 石塚浩司 #4】農家の状況に合わせた入札の仕組みで給食の地場産物を増やす

2021/1/27    

「あんたどこの出だ?」 加藤(インタビューアー):地元の農家さんに仕入れの交渉をし始めたのは、いつ頃からでしょうか。 石塚氏:平成26年に現在の「おいしい給食課」の前身である「給食推進室」ができたので ...

石塚浩司3

事例を知る 人を知る 教育

【袋井市 石塚浩司 #3】データと泥臭さで農家の信頼を得る

2021/1/26    

まずは学校給食のデータを整理する 加藤(インタビューアー):石塚さんは学校給食の仕入れについて、地元農家さんと直接交渉をされていますよね。もし他の自治体が真似したいと思ったとき、まず何から始めればよい ...

石塚浩司2

事例を知る 人を知る 教育

【袋井市 石塚浩司 #2】給食における地場産物の仕入れ額は8年で7倍超

2021/1/25    

食育のため、給食の地産地消率を上げる 加藤(インタビューアー):石塚さんの功績の一つに、給食における地産地消率の向上があります。具体的には、地場産の仕入れ額が平成24年の350万円から令和元年には2, ...

石塚浩司1

事例を知る 人を知る 教育

【袋井市 石塚浩司 #1】学校給食センターの業務を改革

2021/1/24    

【石塚 浩司(いしづか こうじ) 経歴】 1975年静岡県袋井市出身。冷凍食品会社に就職後、2006年に袋井市役所に入庁。2007年の学校給食センター勤務時より、学校給食施設の建設計画や既存施設の改修 ...

地方公務員アワードロゴ

事例を知る 地方公務員アワード 教育

『地方公務員アワード2020』吉川 牧人さん(静岡県立掛川西高等学校 社会科 教諭)

2020/8/17    

『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2020』、11人目の受賞者の紹介です。 吉川 牧人さん(静岡県立掛川西高等学校 社会科 教諭) 推薦者:高倉健太郎 (福岡県中間市立中間南中学校 ...

地方公務員アワードロゴ

事例を知る 地方公務員アワード 教育

『地方公務員アワード2020』小川 亮さん(北九州市教育委員会 北九州市立菅生中学校 教諭特別支援教育コーディネーター)

2020/8/17    

『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2020』、8人目の受賞者の紹介です。 小川 亮さん(北九州市教育委員会 北九州市立菅生中学校 教諭特別支援教育コーディネーター) 推薦者:鈴木 優 ...

地方公務員アワードロゴ

事例を知る 地方公務員アワード 教育

『地方公務員アワード2020』石塚 浩司さん(袋井市役所 教育委員会おいしい給食課 主任主査)

2020/8/17    

『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2020』、6人目の受賞者の紹介です。 石塚 浩司さん(袋井市役所 教育委員会おいしい給食課 主任主査) 推薦者:鈴木 啓介 (袋井市役所 市長公室 ...

地方公務員アワードロゴ

事例を知る 地方公務員アワード 教育

『地方公務員アワード2020』福本 靖さん(神戸市立桃山台中学校 校長)

2020/8/17    

『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2020』、2人目の受賞者の紹介です。 福本 靖さん(神戸市立桃山台中学校 校長) 推薦者:原田 知典 (神戸市役所 行財政局税務部市民税課) 取り ...

川那 賀一1

事例を知る 地方公務員アワード 教育

『地方公務員アワード2019』川那 賀一さん(岐阜市役所)

2019/8/19    

『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員2019』、4人目の受賞者の紹介です。「公務員」×「アート」という、今までの公務員のイメージを変える組み合わせで、「特別協賛社賞-電通SCP塾賞」とのW受賞 ...

貞本健太さんTOP画像(Resized)

コラム 事例を知る 教育

第3回 こどもには“ちゃんと失敗する権利がある” ―“森のようちえん どろんこ園”代表石川麻衣子氏へのインタビューー

2019/8/14    

(文=京都市 貞本 建太[保育士])  前回は、森のようちえん どろんこ園を、実際に私と2歳の息子が体験しました。そこでは、自然豊かな環境に身を置き、子どもの熱中することを見守ることは、子どもにとって ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.