-
-
【元豊田市 伴幸俊 #4】人事制度改革を反対する市民はいない
2019/9/14 愛知県
人事は改革を仕掛けやすい職場 加藤:人事制度改革を進めるうえで、必要なものは何でしょうか。 伴氏:まずは、やろうとしている人が本気かどうかです。どんな改革でも何らかの軋轢が生じます。その時に、自分の勤 ...
-
-
【元豊田市 伴幸俊 #3】人事制度改革のメリットとデメリット
2019/9/13 愛知県
スペシャリストを育てなければならない 加藤:豊田市の人事がすごく先進的だと感じたのは、ジョブ・ローテーションを考える際の部署の分類です。 伴氏:役所の仕事を4系統17分類に分けています。その背景には、 ...
-
-
【元豊田市 伴幸俊 #2】組合員による上司診断の導入が、人事改革の布石
2019/9/12 愛知県
達成度が低くても評価をする仕組み 加藤:伴さんは、人事制度を改革して、職員にチャレンジをしてもらうことを目指したわけですよね。 伴氏:はい。人事考課における目標設定でも、成果の大きい目標を立てるような ...
-
-
【元豊田市 伴幸俊 #1】人事考課と昇任試験は市民のため
2019/9/11 愛知県
【伴 幸俊(ばん ゆきとし) 経歴】 1982年に豊田市役所入庁。福祉課に配属、その後に財政課に異動。1996年より人事管理室に配属となり、所属した7年間で先進的な人事制度を確立した。以降、秘書課、東 ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #7】ファクトベースの人事制度で日本一前向きな市役所を
2019/5/25 大阪府
人事って難しい 加藤:ちなみに人事課に来る前に、市の人事に対して不満はなかったのでしょうか? 安田氏:ありました。本当に「もっと人員配置をしっかりしてよ」と思っていました(笑)。 加藤:入ってきたらど ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #6】公務員の“安定”は時代に合っていない
2019/5/24 大阪府
職員は個々の強みを伸ばす必要がある 加藤:安田さんは人材育成について、変えたいことはありますか? 安田氏:市の職員ってこれをすると決まったことは忠実に、確実こなします。すごく真面目なんですよ。それは非 ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #5】公務員がモチベーションを持って働ける職場に
2019/5/23 大阪府
全庁内で人事課の結果が悪かった 加藤:地方公務員はモチベーションを持って働きづらい環境にあると思っています。その中で、四條畷市が職員のモチベーションを測る民間企業のサービスを導入しました。これについて ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #4】副市長の公募とWEB面接の導入
2019/5/22 大阪府
副市長の公募に1700件の応募 加藤:四條畷では副市長やマーケティング監の登用に際して、公募という思い切った手段を使われましたね。応募状況はどうでしたか? 安田氏:もともと市長が選挙公約で女性副市長ポ ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #3】働き方改革が役所の風土を変えた
2019/5/21 大阪府
業務をカバーし合う風土が生まれた 加藤:働き方改革を通じて、職場の風土に変化が起きてきたのでしょうか? 安田氏:どこの課の職員も自分がいないと仕事が回らない、そんな意識に縛られています。しかし、ある課 ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #2】働き方改革の具体的な施策とは
2019/5/20 大阪府
自走する組織を作る手法を学ぶ 加藤:四條畷市の働き方改革が興味深い点は、目標数値を掲げていない中で、残業が4割も減った部署があったことです。働き方改革を進める際に具体的に行ったことはどのようなことだっ ...