(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

HOLG編集室

岡本全勝2

HOLG編集室

【内閣官房参与 岡本全勝 #2】前例がなくても恐れる必要はない

2019/7/9  

震災後、元に戻らないもの 岡本氏:仮設住宅を5万戸作り、既存の住宅を5万戸借り上げしました。今、避難者数は47万人から5万人になりました。仮設住宅は、あと1年後にほぼゼロになります。他自治体から被災地 ...

HOLG編集室

【内閣官房参与 岡本全勝 #1】復興庁の役割は『暗闇の中の灯台』

2019/7/8  

【岡本全勝(おかもとまさかつ)経歴】 1955年、奈良県生まれ。東京大学法学部卒。自治省入省。富山県総務部長、総務省交付税課長、内閣総理大臣秘書官、自治大学校長、東京大学大学院客員教授、2011年に東 ...

活動報告6月画像

HOLG編集室

「地方公務員アワード」「豪華登壇陣のウェブセミナー」の開催!(HOLG活動報告)

2019/7/3  

(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀) 皆さん、こんにちは、こんばんは。6月は急激に熱くなりましたが、体調はいかがでしょうか。今年も各地で災害が懸念されているようですので、お体に気を付けてください。四 ...

活動報告5月

HOLG編集室

5月の「HOLG記事」「ウェブセミナー」の振り返りとお知らせ

2019/6/6  

(文=HOLG編集長 加藤年紀)  6月に入りました。大変ありがたいことに、今年で3回目となる、「地方公務員が本当にすごい!地方公務員アワード」を開催します。ぜひぜひ覗いてみてください。  5月以降の ...

cyosyasyohyou_sakuma_top

HOLG編集室

著者書評‐「パッと伝わる!公務員のデザイン術」「すぐに使える!公務員のデザイン大全」(三芳町 佐久間智之)

2019/5/12  

(文=三芳町 佐久間智之)  このたび、Holgさんのご厚意で著書を紹介させていただく場を設けていただきました。ありがとうございます。  2018年5月に「パッと伝わる!公務員のデザイン術」を、201 ...

HOLG編集室

4月のオンラインセミナーは脇雅昭さんと木村俊孝さん。弁護士に相談できるように!

2019/5/1  

(文=加藤年紀)  こんばんは。明けましておめでとうございます。本日から令和ですが、気分一新頑張っていきたいです。それでは、4月のHOLGの活動を記載します。 オンラインサロンで脇雅昭さん(神奈川県庁 ...

MAKOTO WILL top

HOLG編集室

熱い想いをもつ自治体職員の力になりたい!自治体や地域の課題をビジネスで解決。

2019/4/22  

【菅野永(かんのひさし)経歴】 株式会社MAKOTOWILL代表取締役。 地銀、北海道庁を経て、2015年MAKOTOに参画。2018年7月にMAKOTO グループ化に伴い、MAKOTO WILL代表 ...

よんなな会top5

HOLG編集室

公務員のさまざまな個性が組織力につながる【よんなな会若手首長セッション#5】

2019/4/4  

(文・編集=金治 諒子) 現場と職員がどう繋がるか 質問者:いま、新しい施設の建築を担当しているのですが、この部署に来てまだ3ヶ月なんですよ。現場のことが全然わからないので、市民の方(業者)が現場でど ...

よんなな会top4

HOLG編集室

1億円の範囲なら失敗しても大丈夫【よんなな会若手首長セッション#4】

2019/4/3  

(編集=金治 諒子)  未来の希望を職員と共有する 東氏:今日は公務員の方が集まっていらっしゃるので、どうしても我々首長は住民の皆様と話すときに「対話を重視して」とか、「地域みんなと一緒になってやって ...

よんなな会top3

HOLG編集室

住民の顔が見えるまちだから、東京にはできないことを目指す【よんなな会若手首長セッション#3】

2019/4/2  

江差町・照井町長 (編集=金治 諒子) 職員に嫌がられても巻き込んでいく 東氏:桑原町長は、生まれ育ったまちであり、すでに人間関係がある中で関係性を築いていかれたかと思いますが、江差町の照井町長の場合 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.