-
-
【元大東市 入江智子 #5】老朽化する公共施設の出口戦略を作りたい
2018/7/26 大阪府
箱モノがなくても豊かな公共が絶対に作れる 加藤:ご自身の経験から、自治体職員に伝えたいことはありますか? 入江氏:伝えたいことは山ほどあります。地方自治体はやらなければいけないことをちゃんとやる。民間 ...
-
-
【元大東市 入江智子 #4】市と発注先業者の信頼関係はマイナスから始まる
2018/7/25 大阪府
市を完全に退職するかもしれない 加藤:いま入江さんの立場は出向なのでしょうか? 入江氏:まちづくり会社が公益的法人等にあたるよう市の規則改正を行い、「公益的法人等への一般職の地方公務員の派遣等に関する ...
-
-
【元大東市 入江智子 #3】売上の4分3は市から 議会も稼ぐことを期待
2018/7/24 大阪府
スクールでは大東市の介護予防体制を講義 加藤:4つめの健康スクール事業はどのようなものでしょうか。 入江氏:「地域健康プロフェッショナルスクール」と銘打って、昨年の7月に大阪、9月に東京で介護予防の体 ...
-
-
【元大東市 入江智子 #2】月に一度3000人が集まる『ズンチャッチャ夜市』を開催
2018/7/23 大阪府
廃校で宿泊 相撲体験 加藤:『北条まちづくりプロジェクト』以外にはどのような事業がありますか? 入江氏:2つめにあげた「深野北小学校跡地活用プロジェクト」という廃校利用ですね。これはうちが単体でやって ...
-
-
【元大東市 入江智子 #1】市が全額出資した企業が 市営住宅の建替えを主導
2018/7/22 大阪府
【入江 智子(いりえ ともこ) 経歴】 大東公民連携まちづくり事業株式会社取締役・まちづくり事業部長。1999年大阪府大東市役所入庁。学校や市営住宅などの営繕業務に従事、2017年より現職。二級建築士 ...
-
-
「20代で市長になるのは不可能」を変えたい - 東修平 四條畷市長 #8
2018/7/15
首長には大きな権力がある 加藤:若くて地盤もない人が首長選挙に出ようとしたときに、何をアドバイスします? 東市長:まずは、なぜ出たいかが一番重要ですよね。選挙プランナーの松田馨さんともよく話をしますが ...
-
-
政策協定は絶対に結ばない- 東修平 四條畷市長 #7
2018/7/14
始発、終電での駅立ち 加藤:ビラ、地域での意見交換会以外で、地道に行ったことはなかったですか? 東市長:露出するということでいうと、唯一、駅立ちを9月末ぐらいから継続してやっていました。それは、通勤し ...
-
-
市長選には約1000万円の資金が必要 - 東修平 四條畷市長 #6
2018/7/13
5万人規模の市長選で約1000万円の費用 加藤:選挙の費用はトータルでどのくらい必要でしたか? 東市長:うちの規模だったら、市議会議員選挙の場合、100万円でも戦えると言われています。でも市長選は、自 ...
-
-
コアファンを作るしかなかった短期決戦 - 東修平 四條畷市長 #5
2018/7/12
ビラの写真がだんだん笑顔に変わる 加藤:選挙の戦い方について掘り下げてお聞きしたいんですが、前の市長は現職一期で、二期目に挑む状態。地盤も強かったのでしょうか。 東市長:親戚がたくさん地域におり、父親 ...
-
-
選挙は政治哲学を市民に問うもの - 東修平 四條畷市長 #4
2018/7/11
立場の強い現職 加藤:よく若い首長が生まれる時に、現職の不祥事が絡むことが多いじゃないですか。前市長の不祥事があったり、大きな不満が広がっていたわけではないんですか? 東市長:不祥事といわれるようなも ...