-
-
【三芳町 佐久間智之 #6】役所のなかでやりたいことを実現するために
2019/6/14 埼玉県
役所のなかでやりたいことを実現するためには 加藤:役所のなかでやりたいことを実現するコツやノウハウはありますか? 佐久間氏:難しいですけど、予算をかけないでできる提案をすることですかね。あと、大義名分 ...
-
-
【三芳町 佐久間智之 #5】異動して半年がカイゼンのチャンス
2019/6/13 埼玉県
広報日本一より嬉しかったこと 加藤:佐久間さんは何か新しいものに挑戦されることが多いと思います。以前に在籍した税務課と健康増進課では、どのようなお仕事をされましたか? 佐久間氏:税務課では、固定資産税 ...
-
-
【三芳町 佐久間智之 #4】「出る杭」が打たれないために
2019/6/12 埼玉県
公務員の能力はとても高い 加藤:出向から戻られて、改めて感じる公務員や行政の強みはありましたか? 佐久間氏:公務員の能力って、とても高い。民間と比較して、公務員は仕事がラクだとか言われるじゃないですか ...
-
-
【三芳町 佐久間智之 #3】一線で活躍している人ほど、実は周りに迷惑をかけている
2019/6/11 埼玉県
タスクマネジメントで生産性を高める 加藤:民間出向後、仕事に生かせることはありましたか? 佐久間氏:はい。まさに今、チームでPDCAを回しています。後輩にはなぜそれをやるのか、どこがゴールなのかを決め ...
-
-
【三芳町 佐久間智之 #2】もはや、公務員は安泰ではない
2019/6/10 埼玉県
広報の役割は、住民の行動を変えること 加藤:広報に異動し、やがて、全国広報コンクールで賞をもらうようになりました。 佐久間氏:2011年10月号で初めて特集を組みました。以来、ずっと続いていますが、2 ...
-
-
【三芳町 佐久間智之 #1】広報誌は町の名刺
2019/6/9 埼玉県
【佐久間 智之(さくま ともゆき) 経歴】 埼玉県三芳町 広報PR担当 ユニバーサル・デザイン・アドバイザー。2002年埼玉県三芳町入庁。独学で広報紙「広報みよし」を作り全国広報コンクールで日本一の内 ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #7】ファクトベースの人事制度で日本一前向きな市役所を
2019/5/25 大阪府
人事って難しい 加藤:ちなみに人事課に来る前に、市の人事に対して不満はなかったのでしょうか? 安田氏:ありました。本当に「もっと人員配置をしっかりしてよ」と思っていました(笑)。 加藤:入ってきたらど ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #6】公務員の“安定”は時代に合っていない
2019/5/24 大阪府
職員は個々の強みを伸ばす必要がある 加藤:安田さんは人材育成について、変えたいことはありますか? 安田氏:市の職員ってこれをすると決まったことは忠実に、確実こなします。すごく真面目なんですよ。それは非 ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #5】公務員がモチベーションを持って働ける職場に
2019/5/23 大阪府
全庁内で人事課の結果が悪かった 加藤:地方公務員はモチベーションを持って働きづらい環境にあると思っています。その中で、四條畷市が職員のモチベーションを測る民間企業のサービスを導入しました。これについて ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #4】副市長の公募とWEB面接の導入
2019/5/22 大阪府
副市長の公募に1700件の応募 加藤:四條畷では副市長やマーケティング監の登用に際して、公募という思い切った手段を使われましたね。応募状況はどうでしたか? 安田氏:もともと市長が選挙公約で女性副市長ポ ...