-
-
海外の研究にみるシティプロモーションの系譜
2019/5/27 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
釧路コールマイン(株)の協力による実火災体験型訓練の実施について[北海道 釧路市消防本部]
2019/5/26 北海道
(記事提供=総務省消防庁 広報誌『消防の動き』 ) 1 人材育成と訓練実施経緯 全国共通の課題である、近年の職員大量退職、採用による急激な世代交代に対応するため、当本部も各種研修・訓練 ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #7】ファクトベースの人事制度で日本一前向きな市役所を
2019/5/25 大阪府
人事って難しい 加藤:ちなみに人事課に来る前に、市の人事に対して不満はなかったのでしょうか? 安田氏:ありました。本当に「もっと人員配置をしっかりしてよ」と思っていました(笑)。 加藤:入ってきたらど ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #6】公務員の“安定”は時代に合っていない
2019/5/24 大阪府
職員は個々の強みを伸ばす必要がある 加藤:安田さんは人材育成について、変えたいことはありますか? 安田氏:市の職員ってこれをすると決まったことは忠実に、確実こなします。すごく真面目なんですよ。それは非 ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #5】公務員がモチベーションを持って働ける職場に
2019/5/23 大阪府
全庁内で人事課の結果が悪かった 加藤:地方公務員はモチベーションを持って働きづらい環境にあると思っています。その中で、四條畷市が職員のモチベーションを測る民間企業のサービスを導入しました。これについて ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #4】副市長の公募とWEB面接の導入
2019/5/22 大阪府
副市長の公募に1700件の応募 加藤:四條畷では副市長やマーケティング監の登用に際して、公募という思い切った手段を使われましたね。応募状況はどうでしたか? 安田氏:もともと市長が選挙公約で女性副市長ポ ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #3】働き方改革が役所の風土を変えた
2019/5/21 大阪府
業務をカバーし合う風土が生まれた 加藤:働き方改革を通じて、職場の風土に変化が起きてきたのでしょうか? 安田氏:どこの課の職員も自分がいないと仕事が回らない、そんな意識に縛られています。しかし、ある課 ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #2】働き方改革の具体的な施策とは
2019/5/20 大阪府
自走する組織を作る手法を学ぶ 加藤:四條畷市の働き方改革が興味深い点は、目標数値を掲げていない中で、残業が4割も減った部署があったことです。働き方改革を進める際に具体的に行ったことはどのようなことだっ ...
-
-
【四條畷市 安田美有希 #1】働き方改革をやらない理由はない
2019/5/19 大阪府
【安田美有希(やすだみゆき) 経歴】 2003年に四條畷市に入庁。6年間生活保護担当としてケースワーカーに従事。2009年より人事課に異動。2017年に30代という若さで人事課長に抜擢。2019年4 ...
-
-
公務員×学び直し 公務員と⺠間をつなぐ学びのススメ
2019/5/17 東京都
(文=墨田区 松本輝之) 世の中の⼤変⾰期、地⽅⾃治体はどうする? ⼈⼝減少社会、⼈⽣100年社会、AI/Iot社会――。この先訪れる社会には様々な名前がつけられています。それぞれ重要な意味のある⾔ ...