(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

holg

地方公務員が本当にすごいと思う-地方公務員アワード V1.4 (3)

HOLG編集室 地方公務員アワード

『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』開催のお知らせ

2017/6/19  

本イベントは終了しました。『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード』結果発表はコチラ 概要  地方公務員から「すごい!」と思われる地方公務員と、自治体の外部から「すごい!」と思われる地方公 ...

コラム

コラム 事例を知る 健康福祉医療

地方自治体で働く若者たちへ 第6回:アイデアを形にしていくための実践力とは【後藤好邦】

2017/6/17    

 6回シリーズでお届けしてきた「地方自治体で働く若者たちへ」も、いよいよ最終回を迎えることになった。後半戦では「仕事上で必要なスキル(実務能力)」についてお話ししてきたが、最後にお届けするテーマは「実 ...

コラム

コラム

地方自治体のファンが増えない理由

2017/6/14  

商店街の集まりに参加してみた  先日、幼稚園のママ友からハンドメイド作品のネット販売について相談を受けた。色々と手伝ったところ、茅ヶ崎市のとある通りを活性化させる会合に出てみないかとお誘いをいただいた ...

脇雅昭 TOP7

人を知る

【神奈川県庁:脇雅昭氏 第7話】行政のパワーは お金や規制だけではない

2017/6/12  

国と地方は 必要な人材像を改めて考えなければならない 加藤:ちなみに僕、地方自治体の異動はあんまり良い制度じゃないと思っているんです。 脇氏:そう思います。 加藤:国は国で早くて、1~2年で異動します ...

人を知る

【神奈川県庁 脇雅昭氏:第6話】このままだと そのうち死ぬわ

2017/6/11  

自分が想像しない明日があると思うと 超ワクワクする 加藤:いまも毎日、夜は人と会っているんですか? 脇氏:そうですね(笑)。 加藤:疲れたりはしませんか? 脇氏:ないです(笑)。だって、『昨日の自分が ...

脇雅昭 TOP5-1

人を知る

【神奈川県庁 脇雅昭氏:第5話】5歳の時に幼稚園の中退を決断

2017/6/10  

自腹で海外に行くようにした 加藤:話が少し戻りますが、H.I.Sベトナムで働いているベトナム人の方に、神奈川県庁で仕事をしてもらうことになりました。これは、どういう経緯で話を進めることができたんですか ...

脇雅昭TOP4

人を知る

【神奈川県庁 脇雅昭氏:第4話】公務員がカッコイイと思われる世の中を創りたい

2017/6/9  

公務員がカッコイイと思われる世の中を創りたい 加藤:脇さんは「公務員がカッコイイと思われる世の中」を創りたいとお話しているじゃないですか。なぜ、そう思っているんですか? 脇氏:昨日、福井に行っていたん ...

人を知る

【神奈川県庁 脇雅昭氏:第3話】巨大な元気玉を作る挑戦

2017/6/8  

全国のデコボコを共有し 全市町村の人や想いが繋がる場にしたい 加藤:この先、『よんなな会』をどのように運営していきたいですか? 脇氏:神奈川県に来ても思うんですけど、みんな神奈川っていうと横浜のイメー ...

脇雅昭 TOP3

人を知る

【神奈川県庁 脇雅昭氏:第2話】抽象的な日本はどこにもない

2017/6/7  

主催者が聞く側の環境を整えないといけない 加藤:公務員交流会である『よんなな会』を運営して行きながら、修正しているポイントはありますか。 脇氏:沢山ありますね。過去に、東大でやった回があって、『公益資 ...

脇雅昭 TOP1

人を知る

【神奈川県庁 脇雅昭氏:第1話】官僚と地方公務員の壁を壊す総務省官僚

2017/6/6  

【脇雅昭氏の経歴】 1982年生まれ、宮崎県出身。2008年に総務省に入省。入省後に熊本県庁に出向、2010年に本庁に戻り、人事採用、公営企業会計制度の改正を行う。2013年から神奈川県庁に出向し、現 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.