(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

セミナー・イベント

【公務員におすすめのイベント】広報の基本を学ぼう!プロが教える役所が知らない 広報・PRの「あり方」「考え方」「進め方」 

本日は10月7日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。

地方自治体の広報は、記者クラブがあったり、広報誌があったり、企業の広報とは異なる側面もあります。それゆえに、広報に大きな力を注ぐ民間企業の実態を知ることは、自治体の情報を発信するヒントになると考えられます。

本セミナーでは、様々な企業で広報のお仕事をされ、神奈川県庁のPRアドバイザーも務めるPayPay株式会社の細野透子さんをゲストに迎え、これまでの広報活動や自治体広報のヒントについてお話しいただきます。

ぜひ楽しく学びましょう!

<参加者が聞ける話>

  1. 広報/PRの考え方や
  2. これまでのキャリアと活動事例
  3. 神奈川県庁で行った仕事
  4. 自治体の記者クラブの活用法 など

開催概要

日時:10月7日(火) 21:00~22:30
場所:オンライン(Zoom利用)
対象者:地方公務員オンラインサロンメンバー

本イベントに参加するには「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みが必要です。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます

当日のプログラム

時間 内容
21:00~22:00 セミナー
22:00~22:30 交流会・相談会

登壇

細野透子さん

Paypay株式会社コーポレートコミュニケーション部所属。
神奈川県いのち・未来戦略本部室 PRアドバイザー

本イベントに参加するには「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みが必要です。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます

-セミナー・イベント

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.