(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 公共インフラ

#地方公務員が気になるニュース 令和7年11月25日(図書館)

記事タイトル:ぬいぐるみが夜の図書館を探検!子どもが本を好きになる“魔法の一夜”が話題、愛知でも続々開催
「興味津々、じっくり見ている姿が印象的」
https://news.yahoo.co.jp/articles/70ce041d25b77d6e6abab52d3ea39606ac72f719
(文=西村 飛俊)

なんと、うちの図書館がYahooニュースに載っていました。革新的な取り組みというよりは、地道に続けてきた「ぬいぐるみお泊まり会」が注目を集めているようです。

【子どもたちの“物語”をつくる図書館──一宮市立中央図書館「ぬいぐるみおとまり会」】

夜の図書館をぬいぐるみたちが過ごす「ぬいぐるみおとまり会」。
館内を探検したり、本を読んだり、パソコンで調べ物をしたり——そんな“夜の冒険”を写真に収めて翌朝、子どもたちに返してあげる温かなイベントです。

私も以前この取り組みに少しだけ関わっていて、受付で子どもたちが大事そうにぬいぐるみを抱えて来館する姿を、すぐそばで見ていました。
閉館後には、担当の同僚が撮影小物を並べたり、ぬいぐるみの向きをミリ単位で調整したりして、静かな館内で黙々と“冒険の一枚”を作り上げていく姿も見てきました。あの丁寧な手仕事の空気は今でもよく覚えています。


地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます

-事例を知る, 公共インフラ

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.