(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 人事

#地方公務員が気になるニュース 令和7年10月24日(国会議員)

記事タイトル:「すごい地方公務員アワード」 新たな価値を創造する14名が受賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd4669c89eeb69000541767acb18d42fafe2506?page=1
(文=波多野 翼)

 「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2025」の表彰式が行われる今日、この記事以外に書くことが許されるのでしょうか…。
 地方公務員の退職率が上昇し、自治体が採用難に直面する中で、成果を上げながらも役所に留まり、地域のために挑戦を続ける職員たちがいます。

 本アワードはそうした職員を称えるもので、2017年に創設され、今年で累計受賞者は108名に達しました。市役所職員から急に衆議院議員として活動をしている私ですが、今日は入庁当時のことを思い出しながら記事を書かせてもらいました。


地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます

-事例を知る, 人事

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.