(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

事例を知る 情報システム

#地方公務員が気になるニュース 令和6年12月18日(情報システム/DX )

記事タイトル:システム標準化遅れ、402自治体 政府が自民党会合で説明
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024121101136
(文=千葉 大右)

今回取り上げる記事は私の本業である自治体システム標準化についてです。

とはいえ本業であるがゆえに、中身について触れることはできないのでそこはあらかじめお断りしておきます。

ではいったいなにについて書くのかといえば、それは「案件がニュースになるタイミング」です。
事実関係だけを説明しますと、タイトルにもあるシステム標準化の遅れについては、以下が公表されている最新の状況となります。公表日は3月5日で、自治体数は171団体となっています。

https://www.digital.go.jp/.../20240305_policies_local...


本内容は地方公務員が限定で参加可能な、『地方公務員オンラインサロン』で数日前に投稿された内容の一部です。

地方公務員オンラインサロンに参加すると、本投稿の続き(さらに深い考察や表で話しづらい内容など)をご覧いただけます。
サロンでは様々な領域の記事について毎日投稿が行われ、サロンメンバー同士で意見交換など思考を深めることが可能です。
ぜひ、ご参加お待ちしております!

地方公務員オンラインサロンとは:https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482

※facebookとXでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。

-事例を知る, 情報システム

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.