(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役])
この季節、やはり退職話が聞こえてきますよね。どの自治体でも若手の退職は聞きますが、成果をあげてきた中堅職員の退職の話も枚挙にいとまがありません。
私は前職を2016年に退職しましたが、退職時には不安もあったように思います。転職ではなく起業だったので、自分で稼がないと生きていくことができず、実際にすごく苦労をした記憶もあります。公務員の方でもいきなり起業する方もいますが、起業をする前に一度、民間企業に転職し、その後に独立する方がいい気もしています。
その理由は、地方公務員時代とは異なる戦場で戦う上で、企業の当たり前を知っておくことが重要だと思うからです。幸い、公務員の転職を受け入れる企業が増えているので、そういった道を選択しながら、起業してもやっていけそうか見極めていくことは可能です。
なお、転職後に意識すべき点は、「公務員としての現場感は時間とともに目減りしていく」という点ではないかと思います。もし、自分の強みの中心が「公務員としての知見」なのであれば、その知見は鮮度の劣化に耐えうるものなのか考える必要があります。それらを踏まえると、民間企業で働きながら新たな強みを作り、公務員の経験と掛け算していくことが望ましいように思います。
公務員を退職することは、数十年前には全く理解を得られなかったかもしれません。しかし、民間では転職が当たり前になりつつあります。人の動き人が多様化するのは公務員も避けられず、身近な人の退職をみることも増えたと思います。その一方で、何のために退職するのか、退職して何を目指すのかはしっかりと突き詰められると、安全な転職や起業が出来るかもしれません。
私は会社を辞めた際に、もっと会社のお金や人員という貴重なリソースをうまく活用出来たらよかったなと、痛感しました。これは退職者あるあるだったりするようです。取り急ぎ、3月末までお仕事お疲れさまでした。4月以降、皆さんがどのような選択をしても良い人生を送れることを祈っています。
3月に開催した地方公務員オンラインサロンのイベント
-
講演ー吉田 雄人さん(認定NPO法人なんとかなる 共同代表)「少年院や児童養護施設等を出た後の世界/家庭を頼れない若者の自立支援とは」
-
講演-大木 謙一さん(テクノマックス)「インボイス制度で何が変わる?地方公務員が知っておくべき制度改正とは」
- パネルディスカッションー荒木田百合さん/井上雅国さん「いつか副首長になる君たちへ」
-
講演-富田能成さん(横瀬町長)「よこらぼの軌跡~官民連携プラットフォームの成功に必要なこと」
今後のイベントの予定(※現時点 今月含め調整中のイベントがあります)
【4月7日(金) 21:00~22:30】講演-高橋弘樹さん
「『地方創生×YouTube』 その無限大の可能性 ~政治・行政・地域の魅力を楽しく伝える秘訣とは~」
【4月13日(木) 21:00〜22:30】講演-鈴木哲さん
「健康情報の使い方 ~EHRの過去と現在から、PHRを展望する~」
【4月21日(金) 21:00〜22:30】講演-石井大地さん(グラファー代表取締役)
「地方公務員の仕事はどう変わる?生成AIを触って分かった恐ろしい世界線」
【4月27日(木) 21:00〜23:30】講演-林誠さん(所沢市)
「公務員の仕事の基礎」どの部署でも使える『基本スキル80』
▼地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラから
約400名が参加する地方公務員の有料コミュニティです。目の前の仕事に役立つような、様々な取組み、地方公務員の支援を行っています。ぜひ、こちらから詳細をご覧下さい!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/111482
地方公務員を応援する HOLGファンクラブの方々のご紹介
下記の方々からご支援いただいております。いつもありがとうございます。
矢部 智仁さん
沢辺敦志さん
倉田 義和さん
村川美詠さん
坂元英毅さん
森田 浩司さん
野田 伸一郎さん
綱辰幸さん
坂本勝敏さん
塩田貴紀さん
dansyakuさん
nk91106jpさん
guest1c51f488f8さん
▼「地方公務員オンラインサロン」のお申し込みはコチラから
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます
▼「HOLGファンクラブ」のお申し込みはコチラから
https://camp-fire.jp/projects/view/111465
・月額500円から、地方公務員や地方自治体を支援することが可能です
※facebookとTwitterでHOLG.jpの更新情報を受け取れます。