本日は8月8日に行われる地方公務員オンラインサロン開催のイベントの紹介です。
2022年11月『ChatGPT3.5』が世にリリースされ、あっという間に2年半が経ちました。当時は「うまく使えない!」「嘘ばかりつく!」なんて声もあったと思いますが、皆さんの職場や個人の利用も大幅に増えているのではないでしょうか。
本セミナーでは、グラファー代表の石井大地さんに、生産性を飛躍的に高めるAI活用の最新トレンドを解説いただきます。最新の生成AIを使えば、仕事の進め方が劇的に変わります。生産性にも圧倒的な向上が見られるでしょう。
これからの時代、生成AIを使いこなせる人は市場価値も大きく高めます。一方で、使いこなせなければその価値は毀損されるでしょう。
最新の生成AI活用を学び、業務の成果だけでなく、自分自身の価値を高めていきませんか?
<参加者が聞ける話>
(1)AIをつかって業務を組み立てる
(2)AIを使いこなして市場価値を高める
開催概要
日時:8月8日(金) 21:00~22:30
場所:オンライン(Zoom利用)
対象者:地方公務員オンラインサロンメンバー
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます
当日のプログラム
時間 | 内容 |
21:00~22:00 | セミナーパート |
22:00~22:30 | 交流会(オンライン交流会[各自飲食自由]) |
登壇者
石井大地さん
2011年に第48回文藝賞を受賞し、小説家としてプロデビュー。複数社の起業・経営、スタートアップ企業での事業立ち上げ等に関わったのち、株式会社リクルートホールディングス メディア&ソリューションSBUにて、事業戦略の策定及び国内外のテクノロジー企業への事業開発投資を手掛けたのち、2017年に株式会社グラファーを創業。一般社団法人スタートアップ協会理事。一般社団法人ルビ財団アドバイザー。
▼地方公務員オンラインサロンのお申し込みはコチラから。
https://camp-fire.jp/projects/view/111482
全国で300名以上が参加。自宅参加OK、月に複数回のウェブセミナーを受けられます