-
-
【元金融庁長官 畑中龍太郎氏 #4】心の持ちようで『悩み』は『余裕』や『楽しみ』に変わる
2017/12/13 東京都
―2017年11月12日に渋谷ヒカリエで開催された「第10回よんなな会」。国家公務員、地方公務員が600人集まる中、元金融庁長官 畑中龍太郎氏が「公務員に期待すること」、そして、「家族のありかた」につ ...
-
-
【元金融庁長官 畑中龍太郎氏 #3】学校や公務員試験の成績は何の参考にもならない
2017/12/12 東京都
―2017年11月12日に渋谷ヒカリエで開催された「第10回よんなな会」。国家公務員、地方公務員が600人集まる中、元金融庁長官 畑中龍太郎氏が「公務員に期待すること」、そして、「家族のありかた」につ ...
-
-
【元金融庁長官 畑中龍太郎氏 #2】『過去』『現在』『未来』から構想力を磨く
2017/12/11 東京都
―2017年11月12日に渋谷ヒカリエで開催された「第10回よんなな会」。国家公務員、地方公務員が600人集まる中、元金融庁長官 畑中龍太郎氏が「公務員に期待すること」、そして、「家族のありかた」につ ...
-
-
【元金融庁長官 畑中龍太郎氏 #1】公務員はサービス業
2017/12/10 東京都
―2017年11月12日に渋谷ヒカリエで開催された「第10回よんなな会」。国家公務員、地方公務員が600人集まる中、元金融庁長官 畑中龍太郎氏が「公務員に期待すること」、そして、「家族のありかた」につ ...
-
-
楽天と自治体の連携にみる地域活性化の手段
2017/11/29
中小企業庁、関東経済産業局及び中小企業基盤整備機構が11月24日に『創業促進フォーラム2017~地域活性化に向けた創業支援の取組について~』を全日通霞が関ビルディングで開催した。基調講演では「Eコマ ...
-
-
官民協働を始めるには何が必要なのか
2017/11/28
『MICHIKARA 官民協働FORUM2017』が11月22日に日本財団ビルで開催され、官民から約160名が参加した。「自治体、民間企業、地域の3つのチカラで地方創生実現を」をコンセプトに行なわれ ...
-
-
【ふるさと納税 最前線②】“お得感”から“社会貢献”へ変われるか
2017/11/20
文部科学省官民協働海外留学創出プロジェクトディレクター船橋力(ふなばしちから)氏 ふるさと納税の目的は “お得感”から“社会貢献” へ変われるか 2017年9月、大手ふるさと納税サイト(ふるさとチョ ...
-
-
霞が関を飛び出した講師たちと学ぶ 「リーダーシップ」と「公共政策」の学校
2017/10/16
2017年10月11日(水)、青山社中リーダーシップ・公共政策学校(Aoyamashachu School of Leadership and Government以下 ASLG)が開講した。約半年 ...
-
-
明日参加締切!公務員・学生限定 第10回『よんなな会』が11月12日に開催
2017/10/12
11月12日(日)13時より渋谷ヒカリエで、第10回よんなな会が開催される。参加資格は、公務員、もしくは学生となる。登壇者はお笑い芸人の西野亮廣さんや、伝説の舞妓と呼ばれた究香さん、全国最年少市長・ ...
-
-
【ふるさと納税 最前線】留学支援という新しい選択肢
2017/10/5 東京都
文部科学省官民協働海外留学創出プロジェクトディレクター船橋力氏 大手ふるさと納税サイトに 留学支援特設サイトがオープン 2017年9月19日、株式会社トラストバンクの運営するふるさと納税サイト「ふる ...