(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

HOLG編集室

小紫市長サロン

HOLG編集室

地方公務員オンラインサロン、生駒市小紫市長が登壇

2019/1/18  

(文=加藤年紀) 1月15日に地方公務員オンラインサロン(https://camp-fire.jp/projects/view/111482)で、生駒市長の小紫雅史さんが登壇しました。 開催は平日の2 ...

コントロールできるのは今だけ TOP(2)

HOLG編集室 事例を知る 財政

コントロールできるのは今だけ|金融庁長官 遠藤俊英・よんなな会 脇雅昭

2019/1/8    

嫌な思いは引きずらない 脇氏:私は今総務省に入って11年目なんです。会場にもいらっしゃるかもしれませんが、実は、総務省に入ってから数年ぐらいは毎年のように辞めたいと思ってたんですよね。長官になられるよ ...

権限を正しく使うTOP (2)

HOLG編集室 事例を知る 財政

権限を正しく使う|金融庁長官 遠藤俊英・よんなな会 脇雅昭

2019/1/7    

 -11月17日(土)に『よんなな会vol.12』が開催され、渋谷ヒカリエに約700名もの公務員と学生が集った。渋谷ヒカリエという先進的なイメージをまとう地に、保守的なイメージの公務員が一堂に会するこ ...

地方公務員オンラインサロン4

HOLG編集室

全国自治体職員の幸福度と心理的安全に貢献する|地方公務員オンラインサロン

2019/1/4  

(文=HOLG編集長 加藤年紀)  私は2年半近くで1000人以上の地方公務員の方とお会いしましたが、地方自治体職員の心理的安全は、あまり確保されていない気がするのです。  心理的安全とは、ざっくりと ...

地方公務員オンラインサロン3

HOLG編集室

地方公務員が大手経済メディアやYahoo!ニュースで発信できる|地方公務員オンラインサロン

2019/1/3  

(文=HOLG編集長 加藤年紀)  この記事では、『地方公務員オンラインサロン』の目玉企画の一つ、メディア寄稿について深掘りします。地方公務員のメディアへの寄稿は、活躍の場を広げる大きな手段だと思いま ...

地方公務員オンラインサロン2TOP

HOLG編集室

『費用・時間・場所』を気にせず、地方公務員限定ウェブセミナーに参加可能|地方公務員オンラインサロン

2019/1/2  

(文=HOLG編集長 加藤年紀)  こんばんは。昨日から本日までで22名の方が参加となり、過去のHOLG出演者約40名を合わせると、70名弱の方の参加が決まりました。新しいことを進めるのは怖さがありま ...

地方公務員オンラインサロン1TOP

HOLG編集室

『地方公務員オンラインサロン by HOLG』の入会受付が開始!

2019/1/1  

(文=HOLG編集長 加藤年紀)  あけましておめでとうございます。あっという間に新年を迎えることとなりましたね!  今年もHOLGはウェブサイトのコンセプト通り、地方自治体を応援するべく1年邁進して ...

ファンクラブTOP

HOLG編集室

HOLGを通じて地方公務員を支援してみませんか?

2018/12/25  

(文=HOLG編集長 加藤年紀)  メリークリスマス!皆さん、こんばんは。編集長と書くとなんだかそれっぽいので、年末の高揚感にあやかり、試しに使ってみたところです。  さて、皆さん2018年はいかがで ...

出来上がり_台所事情

HOLG編集室

著者書評‐「自治体の“台所”事情“財政が厳しい”ってどういうこと?」(福岡市 今村寛)

2018/12/18  

(文=福岡市 今村寛)  今、全国の地方自治体が「厳しい財政状況」に置かれていると言われていますが、皆さんは「自治体財政の厳しさ」についてどのように理解されているでしょうか。毎年度行われる予算編成の過 ...

yylabotop (2)

HOLG編集室 地方公務員アワード

役所の外に出る原動力はなに? すごい公務員が登壇

2018/11/27  

文=石塚清香 熱い志を持って公務員になったけれど、気がつくと日々の仕事に忙殺されて、家と職場の往復だけ…。そんな風になっていませんか? 横浜市職員自主勉強会「よこはまYYラボ」は、そんな「どうしたら外 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.