(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

HOLG編集室

HOLG活動報告3月

HOLG編集室

地方公務員の異動に思うこと(HOLG活動報告)

2021/4/1  

(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役]) 年末、年度末、誕生日と毎年毎年ことあるごとに「あっという間ですね」と言いたくなりますよね。「あっという間」、人生なんてそんなもんかな ...

HOLG編集室

地方参加(オンライン)も可能! 地域課題解決のための「GR人材育成ゼミ(通称:吉田雄人ゼミ)」が第8期生を募集中

2021/3/22  

(文= 一般社団法人 日本GR協会 事務局長・加藤たけし) 良質で戦略的な官民連携の手法を学びたい公務員におすすめ 5月から第8期がスタートする「GR人材育成ゼミ(通称:吉田雄人ゼミ)」が受講生を募集 ...

活動報告2月

HOLG編集室

週刊ヤングジャンプに地方公務員アワードの受賞者3名の記事が掲載(HOLG活動報告)

2021/3/1  

(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀[株式会社ホルグ代表取締役]) タイトルにある通り、「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード」が週刊ヤングジャンプと連携させていただきました。2月4日発 ...

著者が語る「仕事の楽しさは自分でつくる!公務員の働き方デザイン」

HOLG編集室

著者が語る「仕事の楽しさは自分でつくる!公務員の働き方デザイン」(さいたま市 島田正樹)

2021/2/24  

 どうせあと1~2年しかこの仕事も担当できないし……。  どうせ新しい取組は上司に認めてもらえないし……。  どうせあの部署は自分たちの仕事じゃないと言うだろうし……。  「どうせ」が溢れる公務員の仕 ...

著者が語る『公務員のための伝わる情報発信術』(杉並区・谷浩明)

HOLG編集室

著者が語る『公務員のための伝わる情報発信術』(杉並区・谷浩明)

2021/2/15  

 このたび、学陽書房より、『公務員のための伝わる情報発信術』を上梓しました。 伝えているのに、伝わらない……。 伝えたい相手に、届かない……。 伝えたい相手に、響かない……。  本書はこんな悩みを持つ ...

石井大地さん

HOLG編集室

著者が語る『こうすればうまくいく 行政のデジタル化』(グラファー・石井大地)

2021/2/5  

(文=株式会社グラファー 代表取締役CEO石井大地 )  私が経営する株式会社グラファーは、数十もの自治体において多数の行政サービスのデジタル化を手掛けてきました。自治体で働く方なら誰でもご存知のよう ...

アンバサダー就任TOP画像作成

HOLG編集室

地方公務員アワードのアンバサダーに、漫画「僕、いますよ。」の山田一郎が就任!

2021/2/4  

【文=加藤年紀(HOLG.jp編集長)】 今年、第5回目となる「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード」に大ニュース。週刊ヤングジャンプで連載中の「僕、いますよ。(著:本宮ひろ志)」の主人 ...

活動報告1

HOLG編集室

アワード受賞者2名の記事を掲載、自治体人事との関わりも増加(HOLG活動報告)

2021/2/1  

(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀) 1月はホルグ社としてお仕事をいただき、2回セミナーに登壇させていただきました。農林水産省が開催した「農業遺産認定地域担当者向け研修会」では、「地域住民の参画を促 ...

公営企業会計(3訂)_カバー1

HOLG編集室

著者が語る『仕事がうまく回り出す! 公務員の突破力』(千葉市・安部浩成)

2021/1/21  

(文=千葉市・安部浩成) 誰もがムリなく現状突破できるスキルが身につく!  この度、拙著『仕事がうまく回り出す! 公務員の突破力』(ぎょうせい)を紹介する機会をいただき、誠にありがとうございます。本書 ...

202012月報告

HOLG編集室

地方公務員オンラインサロンが2周年、生駒市役所でのお仕事も8か月間となりました(HOLG活動報告)

2021/1/2  

(文=HOLG.jp編集長 加藤年紀) あけましておめでとうございます。令和2年は、皆さんどんな年になりましたか。色々守りの年であった一方で、当たり前の大切さに気付ける年だったように思います。苦難があ ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.