(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

人を知る

永田龍太郎10

事例を知る 人を知る 議会

【渋谷区 永田龍太郎氏:第7話】LGBT当事者は総人口の7~8%

2017/9/5    

「僕の周りにはいない」「うちの会社にはいない」 加藤:LGBTの理解をさらに広める中で何が有効だと思いますか? 永田氏:そうですね。いろいろなところでお話しても、「僕の周りにはいない」「うちの会社には ...

永田龍太郎5

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第6話】東大に行くか死ぬか

2017/9/4  

ワークスタイルが合わないことが一番の苦労 加藤:ちなみに、2016年9月から今のお仕事をされていらっしゃって、何に苦労しましたか? 永田氏:苦労、そうですね・・・。事業推進というよりも、ワークスタイル ...

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第5話】常にドキドキする場所は 病院と役所

2017/9/3  

レインボーのシンボルマークを作成して庁内で啓蒙 加藤:役所内での啓蒙としては、どのような活動をされているのでしょうか? 永田氏:去年の11月に、「レインボー・アイリス」というマークを作りました。渋谷区 ...

永田龍太郎4

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第4話】今までLGBTの人たちは透明人間だった

2017/9/2  

LGBTに興味がない人が 副次的に学べる講座も運営 加藤:啓発講座について、渋谷区ならではの特徴はありますか? 永田氏:今、LGBTに関心がある人向けの啓発講座だけではなく、副次的にLGBTについて学 ...

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第3話】ロンドンオリンピックは 大LGBT祭

2017/9/1  

パートナーシップ証明書を 合計20組の方に交付 加藤:パートナーシップ証明について教えていただけますか。 永田氏:はい。パートナーシップ証明は法律上の婚姻とは異なります。戸籍上の性別が同じお二人が、男 ...

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第2話】渋谷区から仕事のオファーが届く

2017/8/31  

LGBT当事者1万人の写真を撮る NPO企画を支援 加藤:パレードの他にGapとしてはどのようなLGBTの活動に参加されましたか? 永田氏:『OUT IN JAPAN(アウトインジャパン)』という、あ ...

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第1話】ゲイをカミングアウトして 体が軽くなった

2017/8/30  

【永田龍太郎氏の経歴】 1975年、福岡県生まれ。東京大学を卒業後に、東急エージェンシーに就職。その後、ルイヴィトンジャパン株式会社(現:LVJグループ株式会社)、ギャップジャパン株式会社を経て、20 ...

小紫雅史市長1

人を知る

【生駒市長 小紫雅史氏:第7話】総理大臣でもできない仕事ができる

2017/8/13  

(PR)=学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ 副市長の公募があり その公募を通じて採用された 加藤:なぜ生駒市で働こうと考えたのでしょう ...

小紫雅史市長6

人を知る

【生駒市長 小紫雅史氏:第6話】市町村行政の肝は 住民の『わからない』をなくすこと

2017/8/12  

市町村がやってはいけないことは ほとんどない 加藤:憲法の中で、地方自治の位置づけが十分に書かれてないと言う人もいます。これについてどう思われますか? 小紫市長:あまり考えたことがないっていうのが正直 ...

人を知る

【生駒市長 小紫雅史氏:第5話】体調管理ができれば 職員が土日に副業してもよい

2017/8/11  

副業はどんどんやればいい 加藤:副業については、どのような考えをお持ちですか 小紫市長:どんどんやればいいと思います。ただ、税金で給料をいただいているので、ロート製薬とかサイボウズのような民間企業とま ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.