-
-
文化財を活かしたまちづくり(福井県小浜市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(174)」
2019/8/8 福井県
御食国小浜を象徴する鯖 [記事提供=旬刊旅行新聞] 文化財は古くから観光資源になってきたが、近年はこの機運がさらに加速している。保全優先で活用が難しかった文化財の抜本的な活用が、今や大きな目標となっ ...
-
-
ホテルマンとプライバシー【トラベルスクエア】
2019/8/7 東京都
ホテルマンにとって、お客のプライバシーは守るべき最後の倫理 [記事提供=旬刊旅行新聞] もう終了してしまったけれど、福山雅治さん主演のテレビドラマシリーズ「集団左遷」を楽しまれた人も多いと思う。 ...
-
-
「豊田消防式」防火管理者、消防計画届出関係 オリジナルひな型、チラシを作成愛知県[豊田市消防本部予防課]
2019/8/6 愛知県
(記事提供=総務省消防庁 広報誌『消防の動き』 ) (PR)=HOLG.jpが本になりました「なぜ、彼らは『お役所仕事』を変えられたのか?」 1 はじめに 豊田市は、トヨタ自動車㈱の本社工場をはじめ ...
-
-
子供たちからの火災予防 -幼児向け火災予防ソング「それゆけ!キッズ消防隊」の取組-[横浜市消防局]
2019/7/23 神奈川県
(記事提供=総務省消防庁 広報誌『消防の動き』 ) (PR)=HOLG.jpが本になりました「なぜ、彼らは『お役所仕事』を変えられたのか?」 1 取組の背景 横浜市では、平成30年中に702件の火災 ...
-
-
地域にないのは「あなたのアイディア」と「ビレッジプライド」――寺本英仁
2019/7/22 島根県
(文=寺本英仁) はじめに 『ビレッジプライド 「0円起業」の町をつくった公務員の物語』 今僕は、40代後半。いわゆる団塊ジュニア世代で、組織のなかで言えば、中堅どころなのですが、この本は、まだ新人の ...
-
-
街の健康診断とシチズンジャーニー ~マーケティングリサーチで自己分析
2019/7/17 千葉県
【岩林誠(いわばやしまこと) 経歴】 四街道市役所シティセールス推進課長。J-PHONE/ボーダフォン宣伝部、I&S BBDO(広告代理店)、はるやま商事マーケティング部等でのマネジメントを経 ...
-
-
島嶼部の魅力を活かす(広島県呉市)「観光ルネサンスの現場から~時代を先駆ける観光地づくり~(173)」
2019/7/16 広島県
平清盛ゆかりの音戸の瀬戸(呉市秘書広報課提供) [記事提供=旬刊旅行新聞] 広島県呉市といえば何をイメージされるだろうか。少し歴史好きの方なら、間違いなく旧海軍鎮守府や司令長官官舎、戦艦大和を建造し ...
-
-
ムラビトのいないムラ【トラベルスクエア】
2019/7/15 東京都
風景は人のぬくもりがあって、初めて暖かいと感じる(写真はイメージ) [記事提供=旬刊旅行新聞] ムラがなくなるのが問題なのではない。ムラビトがいなくなることが問題なのだ。 とあるリゾート経営の先達 ...
-
-
公務員が学生の質問にぶっちゃけてみた #1
2019/7/11
(文=名古屋市役所 鵜飼洋一郎) 「進路に悩む学生だけがたどり着けるという、公務員がすべて本音でぶっちゃけ答えるサロンがあるらしい」 いやいや、まさか。公務員って、生まれた時から奥歯にものが挟まってる ...
-
-
【内閣官房参与 岡本全勝 #3】イエスマンにならないための“繊細さ”と“鈍感さ”
2019/7/10
岡本氏:残り時間は質疑応答ということですので、東日本大震災の件でも、公務員の先輩としてでもいいですので、質問を受けたいと思います。 2度の出社恐怖症 霞が関に近づくと足が鉛に 質問者A:精神的に辛い時 ...