(PR) 学びと人脈が自宅で手に入る。全国で300名以上が参加する、地方公務員オンラインサロンの詳細はコチラ

holg

読者投稿

事例を知る

【読者投稿】今後は庶務担当を遠慮させていただきたい

2017/9/9  

テーマ:匿名だから言える『本当に知ってほしいこと』 「はなちゃんママ」さんより ---------------------------------------  庶務担当はどの職場にもいる。郵便等によ ...

樋渡啓祐メルマガTOP

事例を知る

樋渡啓祐の地方創生ここだけの話【Vol.63 】 巻頭言

2017/9/8  

 樋渡啓祐前武雄市長の有料メルマガ「樋渡啓祐の地方創生ここだけの話 Vol.63(9月4日発行)」にHOLGとして寄稿をさせていただきました。女性活躍のロールモデル、諫早市の村川美詠さんにインタビュー ...

読者投稿

事例を知る

【読者投稿】真夏の夜の憂さ晴らし

2017/9/7  

「札幌の清祥納言」さんより ※文章内のリンクはHOLG.jpが追加 --------------------------------------- 「小紫市長の第四話を祥子さんは読んだかな?」 「読み ...

永田龍太郎9

事例を知る 人を知る 議会

【渋谷区 永田龍太郎氏:第8話】批判のファックスをかき分けて進んだ 区役所職員に感動

2017/9/6    

渋谷区役所の職員 皆を尊敬している 加藤:ちなみに、渋谷区役所で今お仕事されていて、尊敬する公務員の方はいますか? 永田氏:やっぱり、条例を通すため熱意をもってヘイトにも負けずに取り組まれた、この渋谷 ...

永田龍太郎10

事例を知る 人を知る 議会

【渋谷区 永田龍太郎氏:第7話】LGBT当事者は総人口の7~8%

2017/9/5    

「僕の周りにはいない」「うちの会社にはいない」 加藤:LGBTの理解をさらに広める中で何が有効だと思いますか? 永田氏:そうですね。いろいろなところでお話しても、「僕の周りにはいない」「うちの会社には ...

永田龍太郎5

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第6話】東大に行くか死ぬか

2017/9/4  

ワークスタイルが合わないことが一番の苦労 加藤:ちなみに、2016年9月から今のお仕事をされていらっしゃって、何に苦労しましたか? 永田氏:苦労、そうですね・・・。事業推進というよりも、ワークスタイル ...

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第5話】常にドキドキする場所は 病院と役所

2017/9/3  

レインボーのシンボルマークを作成して庁内で啓蒙 加藤:役所内での啓蒙としては、どのような活動をされているのでしょうか? 永田氏:去年の11月に、「レインボー・アイリス」というマークを作りました。渋谷区 ...

伊藤大貴TOP

HOLG編集室

人生は一度きり ~横浜市長選挙の落選を笑顔で振り返る~

2017/9/2  

<記=加藤年紀>  冒頭に伊藤大貴氏<写真左>が笑顔とともに発した言葉、「(横浜市長選挙に)落選したての話を聞きたいと言われたから、このイベントを企画した」が本イベントの雰囲気 ...

永田龍太郎4

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第4話】今までLGBTの人たちは透明人間だった

2017/9/2  

LGBTに興味がない人が 副次的に学べる講座も運営 加藤:啓発講座について、渋谷区ならではの特徴はありますか? 永田氏:今、LGBTに関心がある人向けの啓発講座だけではなく、副次的にLGBTについて学 ...

人を知る

【渋谷区 永田龍太郎氏:第3話】ロンドンオリンピックは 大LGBT祭

2017/9/1  

パートナーシップ証明書を 合計20組の方に交付 加藤:パートナーシップ証明について教えていただけますか。 永田氏:はい。パートナーシップ証明は法律上の婚姻とは異なります。戸籍上の性別が同じお二人が、男 ...

© 2020 Heroes of Local Government , All Rights Reserved.